支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2014年10月29日
ガンダムの資料もあるのです
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
早いもので、プロジェクトも残り14日となりました。目標金額まではあと111万円です!これまで2回のプロジェクトからご縁があった支援者の皆様、また今回初めてご支援下さった方、様々な方が応援し、励まして下さって本当に勇気づけられております。スタッフ一同最後まであきらめずに頑張りますので、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。
さて、「歌舞伎」などの伝統芸能や、「寅さん」を代表とする松竹映画の資料だけを所蔵していると思われがちな当館ですが、実は松竹が手掛けた作品の資料だけではなく、アニメ映画の資料も結構所蔵しているのです。
古くは戦時中に松竹動画研究所が制作した『くもとちゅうりっぷ』(1943年)や『桃太郎 海の神兵』(1945年)の資料、最近の作品では、松竹富士が長らく配給していた『アンパンマン』シリーズ、また『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』『名探偵コナン』など東宝系の資料も所蔵しています。
中でも、『機動戦士ガンダム』トリロジーと呼ばれる『機動戦士ガンダム』(1981年)、『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』(1981年)、『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙(そら)編』(1982年)の資料は、松竹が配給を手掛けたこともあり、録音台本を始め、カラースチール写真、ポスター、プレス、そして新聞や雑誌に掲載された記事のスクラップブックまで、多種の資料を所蔵しています。
今年はガンダムシリーズの記念碑的な第一作『機動戦士ガンダム』が1979年に放映されてからちょうど35周年を迎え、当館でも、先月に小規模ながら所蔵資料を紹介する展示を行いました。
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan2/announcements/12921
(【第2弾】プロジェクト新着情報「9月の展示」)
また、今回のプロジェクトでは、5千円以上ご支援頂いた方への成立後のお礼として、(株)創通様、(株)サンライズ様のご協力を得て『機動戦士ガンダム』録音台本の表紙のデザインの文庫本カバーを考案しました。
当館では「歌舞伎」や「寅さん」だけでなく、アニメ映画の資料も所蔵しているということを広くお伝えしたくて考えたこの企画、今回限りですので、この機会にぜひお申込み下さい!

©創通・サンライズ

©創通・サンライズ
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 107
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 7日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

ドキュメンタリー映画「決断」運命を変えた3.11母子避難の全国公開
- 支援総額
- 2,405,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 2/4

ここ何だったっけをなくしたい〜気仙沼の皆の記憶を本にする〜
- 支援総額
- 920,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 1/24

月刊タウン誌「街の灯こおりやま」発行継続のためにご支援を!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 1/31
上智大学体育会サッカー部|3年ぶりに東京都1部リーグの舞台へ!
- 支援総額
- 655,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/10
復興を応援!三陸牡蠣ノボリ1000本を全国のお店に立てたい
- 支援総額
- 988,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/26
被災から6年…千葉・佐原を盛り上げる和楽器フェスを開催したい!
- 支援総額
- 706,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/18

気仙沼の高校生が考案「酒粕ミルクスイーツ」を全国へ
- 支援総額
- 986,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/31







