支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 158人
- 募集終了日
- 2016年10月26日
「実践!組上げ作業『一の谷』篇 その3 貼り付け作業」
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
先週末、リターン(お礼)のご希望についてのお伺いメッセージを、皆様にお送り致しましたが、まだメッセージが届いていない方は、お手数ですが、ぜひご連絡下さい。
さて、大変お待たせいたしました!今回の新着情報は、
「実践!組上燈籠(絵)組上げ作業『一の谷』篇 その3 貼り付け作業」です!
復刻予定の組上燈籠絵の試作品を実際に組上げて、手順を探ってみようというこの企画、11月4日の新着情報では、切り出し作業について、お伝えしましたが、今回はいよいよ貼り付け作業に入ります!


組上げに入る前に、まず出来上がり図で全体の配置を確認します。今回の「一の谷」は、出来上がり図が精密に描かれているので、パーツを並べただけでも結構出来上がりに近づいた感じがします。


しかも今回は合印(「糊しろ」に描かれている「△△」「△印」等の図形)が貼り付け合う双方のパーツにしっかりと描かれているので、どのパーツを貼り付けるのかが、容易に分かります。作者の性格が几帳面だったのでしょうか、他にも「糊しろ」には「右ノ山ノうしろエハ(貼)る」などと大変細かく組み立てのための指示が書かれています。


海中のパーツの波にも、「アツモリ(敦盛)のナラ(並)ビ」「マイ(前)のナミ」と細かく配置が指定してあります。


よく見ると、沖の波は大きく、色も青みがかっているのですが、陸に近い手前の波は白っぽく崩れています。


今回「画題」や作者の名前「よし藤」などが綺麗に描かれていたので、これを利用して何か作ろうと思い立ちました。何を作ったかは、後日のお楽しみに。


この「一の谷」の組上燈籠絵も紙に無駄が出ないように空間を最大限利用してぴっちりとパーツが配置されているので、「糊しろ」「折しろ」はぎりぎりの幅しかありません。そこで、幅3㎝程の細長い紙を何本か用意して、元々の「糊しろ」に貼り付けて幅を出し「糊しろ」「折しろ」に利用しました。


「折しろ」を付け終わったら、今度は先の丸い目打ちで折り目をつけていきます。こうしておくと、綺麗に折る事が出来ます。ただし、人物や浪などは鋭角に折るより、多少丸みをもって折った方が、より立体的な感じが出しやすいようです。


しっかりと折れば、紙だけでもきちんと立ちます。
さて、人物と波が立ちましたので、次回はいよいよ背景の組み立てです。
以下、次回の実践レポートに続きます!
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
5,000円
松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『菅原伝授手習鑑』平成27年3月歌舞伎座公演&『二十四の瞳』木下惠介監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
5,000円
松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『菅原伝授手習鑑』平成27年3月歌舞伎座公演&『二十四の瞳』木下惠介監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,646,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 70日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,064,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 84日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日
除雪対策にご支援を!障がい者就労支援事業所除雪プロジェクト!
- 支援総額
- 163,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 1/31

日本のクマの状況を海外に伝えたい!
- 支援総額
- 1,104,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 1/23
都会にはない田舎の良さを!宮城県「色麻町」フリーペーパー作成
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 5/28
保護した傷だらけの猫「かっちゃん」の治療費サポーター募集!
- 支援総額
- 265,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 8/4

千葉市で子どもの持つ遊ぶ力を引き出すプレーパークを作りたい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/29









