支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 220人
- 募集終了日
- 2017年10月25日
HPお名前掲載しました&アーカイバル容器設置!
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますと共に、本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
本年が皆様にとって、幸多き年でありますように心からお祈り申し上げます。
さて、大変お待たせいたしました!支援者の皆様のお名前を、松竹大谷図書館のHPに掲載いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/cf/readyfor_supporter.html#cf_six
この度はお心のこもったご支援を本当にありがとうございました。
ご支援頂いた方お一人お一人のお名前に励まされ、日々働いております!
お名前はご支援日順・敬称略で掲載させていただいております。HPに掲載されているお名前がご希望と異なる、或いはお名前が掲載されていない場合は、お手数ですが、Readyforのメッセージ、またはお電話でご連絡下さい。特にご希望がない場合は、Readyforのユーザーネームを掲載させて頂いておりますが、ご希望がございましたら、どうぞご連絡下さい。同姓同名の方や似たユーザーネームの方もいらっしゃいますので、ご自分のお名前が確認出来ない方もどうぞご連絡下さい。
また、昨年12月19日に5千円以上のご支援を頂いた方に、お礼の文庫本カバーを発送いたしましたが、もうお手元には届きましたでしょうか?もし、まだ文庫本カバーがお手元に届いていない場合もどうぞご連絡下さい。
○松竹大谷図書館へのお電話はこちら
℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)
リターン(お礼)につきましては、引き続きご希望をお伺いしております。まだまだ、ご対応致しますので、あきらめずにぜひこの機にご連絡下さい!
【1万円以上の支援者様】
■台本カバーの作品のご希望(&記載するお名前)
台本カバーの作品は以下のリストから1作品をお選びいただき、記載するお名前とともにご連絡下さい。(例:1番『男はつらいよ』に御本名を掲載)
作品リストはこちら
※歌舞伎・新派台本&映画台本&寅さん台本の3つのリストが一つになっています
■記載するお名前 以下よりお知らせ下さい
A.Readyforのユーザーネーム
B.ご本名 ※ユーザーネームとご本名が同じ場合はBをご選択下さい
C.A、B以外のお名前 ※記載希望のお名前をお知らせ下さい
D.記載を希望しない
特にご希望がない場合は、「D.記載を希望しない」とさせていただきます。
さて、当館は1月10日まで整理休館中ですが、そのお休み中の閲覧室を利用して、先日納品されたアーカイバル容器のうち、48個の「組み立て式棚はめ込み箱」の組み立て作業を行いました。




納品して頂いた時に、資料保存器材の社員の方より組み立て方をレクチャーして頂いた折は、1個組み立てるのに5分位掛かっていましたが、20個以上組み立てるうち、最終的には2分弱で組み立てられるようになりました。素人でもとても効率よく組み立てる事ができる素晴らしい構造の箱です!


かくれんぼではなく、スタッフ二人で同時に箱を組み立てているところです。


蓋の内側に汚染ガス吸着シート「GasQガスキュウ®」を入れるタイミングも同時です。

作業部屋と化した閲覧室に、組み上がった箱をどんどん積み上げていきます。

組み上がった全ての箱を【映画スクラップ】が配架された書庫の近くに移動し、次はいよいよ書架への設置作業に掛かります。




作業は、ひたすら棚に「組み立て式棚はめ込み箱」をはめ込んでは、埃を払った【映画スクラップ】を収納する、の連続です。箱は棚のサイズぴったりに作って頂いているので、スタッフ同士で呼吸を合わせて真っすぐはめ込むようにします。

年代が新しいスクラップから、古いスクラップに向かって作業を進めています。

ようやく、6段×3連=18個の箱に約600冊の【映画スクラップ】が収まりました。


裏の書架へまわって残りはあと30箱、再び棚に「組み立て式棚はめ込み箱」をはめ込んでは、【映画スクラップ】を収納する、作業が続きます。

ようやく裏側の30個の箱もはめ込み、そして【映画スクラップ】の収納も終りました。当館スタッフのチームワークの良さにより、1日で全ての作業を終える事ができ、まるで資料の団地のように、整然と書架に箱がはめ込まれました。
箱の中を開けるとこんな感じです。

これで、昭和28(1953)年から昭和41(1966)年にかけて製作された作品のスクラップ約1,590冊が、宝箱(アーカイバル容器)に収納されました。
箱に隙間なく収納する事で、自重によるたわみを予防し、蓋を締めれば劣化要因の埃や光も遮断されます。また、蓋の内側の汚染ガス吸着シート「GasQガスキュウ®」が、空気中の有害ガスや資料などから揮発した有機化合物など資料にダメージを与える要因を取り除き、資料の劣化を遅らせる事が出来ます。今後は、このより良い環境の中で、出番を待ってもらい、より長く資料を活用していきたいと思っています。
戦前から昭和27(1952)年までに製作された作品のスクラップ233冊を1冊ずつ「タトウ式保存箱」に収納する作業もいずれ開始致しますので、折々ご報告してまいります。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『助六由縁江戸桜』平成28年3月歌舞伎座公演&『東京物語』小津安二郎監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『助六由縁江戸桜』平成28年3月歌舞伎座公演&『東京物語』小津安二郎監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日
誰からも愛されるSONG CARD商品化を目指します!
- 支援総額
- 1,148,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 11/15
ONGAESHI to HOKKAIDO
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/30

「藻」が世界を救う?ザンビア産スピルリナで、栄養革命を!
- 寄付総額
- 1,538,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 12/19

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12










