【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。

支援総額

2,902,000

目標金額 2,500,000円

支援者
250人
募集終了日
2019年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月17日 12:50

国立映画アーカイブ「松竹第一主義 松竹映画の100年」観覧ご報告

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

現在開催中の、国立映画アーカイブ企画展「松竹第一主義 松竹映画の100年」を先日当館スタッフが観てまいりましたので、レポートをお伝えいたします。映画を愛する、そして松竹映画を愛する皆さまにとって、大変充実した見応えある展示となっているそうです。

 

 


当館から提供した大谷竹次郎の肖像写真から始まり、第1章から第5章まで時系列に沿って区分された展示は、それぞれの時代を代表する映画の写真、ポスター、台本、チラシ、プログラム、そして雑誌や楽譜、小道具など、実に多彩な資料で構成されており、大正から令和まで、常に日本映画界の先頭に立ってきた松竹の歴史を余すところなく知ることができます。

 

展内掲示の解説文に併記されている年表には、松竹大谷図書館について触れられている箇所がありますので、ご観覧の際は探してみてください。国立映画アーカイブ2階長瀬記念ホールOZUにて開催中の企画上映で、松竹映画を鑑賞してから展示を見ると、楽しみも二倍ですよ!

 

写真は、小津安二郎の最後の監督作品『秋刀魚の味』(1962年)の美術を浜田辰雄と共に担当した荻原重夫旧蔵資料で、美術関連資料を貼り込んだスクラップです。会場では3冊のうち1冊が表紙の見える状態で、2冊が頁の開いた状態で、同作品の「絵コンテ帖」((公財)川喜多記念映画文化財団寄託)と並んで展示されおり、複数の資料から、ひとつの映画作品の製作の側面を知ることができる展示となっております。ので、是非お見逃しなく!

 

企画展は8月30日までとなっております。お出かけ前に必ず国立映画アーカイブのHPで、開館状況や「ご来館にあたってのお願い」を御確認下さい。

 

国立映画アーカイブHP:https://www.nfaj.go.jp/

 

▽企画展「松竹第一主義 松竹映画の100年」はこちら
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/shochiku2020/
▽企画上映「松竹第一主義 松竹映画の100年」はこちら
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/shochiku202006/

※企画上映は原則として前売指定席券のみ

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る