【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。
【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

支援総額

3,250,000

目標金額 2,500,000円

支援者
260人
募集終了日
2020年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月05日 17:30

閲覧室ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展資料ご紹介

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

東京は緊急事態宣言が延長されましたが、当館も引き続き、業務縮小を継続し、開館しております。当館閲覧室では、現在ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展を3/24(水)まで開催中(※3/3~3/16春期整理休館)ですが、前日までの予約制で開館のため、展示の観覧につきましてもご不便をおかけしておりますので、今回の新着情報では歌舞伎座チケット袋に関する関連資料をご紹介いたします。

 

下の写真は、現在展示中の資料から、大正14[1925]年4月26-29日に催された「日露交驩交響管絃楽大演奏會」の一等特別三割引券とその袋です。日露修好記念事業として催された演奏会の割引券で、山田耕筰、近衛秀麿が指揮者をつとめました。
 


皆様は、第三期歌舞伎座にオーケストラのための設備があったことをご存知でしょうか?
1月12日の新着情報でご紹介した、大正14[1925]年1月の第三期歌舞伎座「新築落成初春興行」の筋書掲載の座席表では、舞台と客席の間にオーケストラボックスらしき一画があるのが確認できます。

今回は、このオーケストラのための設備に関する資料をご紹介します。

 

こちらは「日露交驩交響管絃楽大演奏會」のプログラムが記載された、当時のチラシです。

 

同年5月に発行された雑誌『歌舞伎』創刊号(歌舞伎座内歌舞伎発行所)には、この演奏会について、東京駅で出迎えをうけるロシアの楽士たちなどの写真付の記事が、3ページにわたり掲載されています。同誌の「歌舞伎座四月興行新聞評」にも、「日露交歡オーケストラを聽く」とあり、東京朝日新聞の記者による演奏会評が載っています。盛大な演奏会であったことがうかがえます。

大正14年5月創刊 雑誌『歌舞伎』


そして同誌では、新築の第三期歌舞伎座の内部について、「歌舞伎座の建物に就いて」と題して5ページにわたり写真付きで詳しく述べた文を掲載しており、オーケストラについても「オーケストラは前部の座席をはづして組立てるので、大中小の三種類あつて、最も大きなオーケストラには百二三十人からの楽手が入られます。」とあります。

 

また、この記事では、「客席の内にオーケストラと活動寫眞室の設備があり…」と、映画上映の設備があることも記しています。「活動映寫室は一階後部の客席へ地下室からエレベーター仕掛に依つて上つて來ます。」とあります。映写室が客席後方にエレベーターでせり上がってくるとは、斬新な設備ですね。大正14年2月の5・6日には、松竹キネマが封切権を獲得したアメリカ映画、セシル・B・デミル監督の『十誡』(1923年製作)が特別上映されました。映画雑誌『キネマ旬報』大正14年2月1日184号の裏表紙には「新装成れる東京歌舞伎座に二月五・六日の二日間特別上映!!」と大々的に広告が掲載され、翌号の2月11日185号には「パラマウントの超特作映畫「十誡」愈々封切さる 二月五日。六日歌舞伎座に於て」と早速記事になっています。英米大使や政治家、松竹合名社、松竹キネマ専属の俳優なども来場し「非常な賑ひを見せた」とあります。

 

第三期歌舞伎座は、歌舞伎だけでなく演奏会や映画の上映、歌劇や舞踊の公演など、さまざまな催しが行える設備をもった大劇場だったことがよくわかりますね。

 

「歌舞伎座チケット袋」展

展示期間:2021年 1/12(火)~3/24(水)※3/3~3/16春期整理休館

展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室

展示をご覧になる場合も、ご予約の上ご来館下さい。

※開館日時につきましては、状況の変化にともない変更の可能性があります。 随時当館のHPFacebookの投稿をご確認下さい。また、お電話でもご案内いたしますので、ご来館前にお問い合わせ下さい。

松竹大谷図書館 03-5550-1694(平日:10時~16時※短縮中)

来館:前日までの電話予約制(※休館日を除く)

 

松竹大谷図書館の開館日はカレンダーでご確認下さい。

 

▼【第9弾】新着情報

2021年01月12日1-3月閲覧室ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展のお知らせ

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る