
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
「全国映画資料アーカイブサミット2021」(3/2)が開催されます!
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)運営の「全国映画資料アーカイブサミット」が、今年度もオンラインにて開催されます!
このアーカイブサミットは、VIPOが、文化庁より受託している「アーカイブ中核拠点形成モデル事業(撮影所等における映画関連の非フィルム資料)」の令和2年度事業の一環として開催されるものです。非フィルム資料とは、映画に関わるフィルム以外の資料(台本、ポスター、スチール写真…小道具、衣裳など)の事を指します。
今年度のサミットは、映画資料を中心とした保存・活用の基礎知識の習得、映画資料の価値及び権利課題、そして映画資料の検索システムのネットワーク化などについて理解を深めることを目的とした内容になっています。
開催概要
【名 称】全国映画資料アーカイブサミット2021(オンライン開催)
▽詳細はこちら
https://www.vipo.or.jp/news/25790/
※ 「Zoom」を使ったライブ配信での開催となります
【日 時】2021年3月2日(火)10:00~18:00(予定)
■主催者挨拶(10:00~10:10予定)
■第1部:セミナー(10:10~11:10予定)
「映画資料の魅力~映画宣材は如何にして生まれるか?」
■第2部:セミナー(11:10~12:10予定)
「展示キュレーション―映画資料の持つ可能性を拡げる」
■第3部:セミナー(13:00~14:00予定)
「『羅生門展』に見る映画資料のデジタル展示について」
■第4部:セミナー(14:15~15:45予定)
「映画資料のアーカイブと公開に関する権利処理と最新動向」
■第5部:シンポジウム(16:00~17:30予定)
「映画資料をめぐる現状とその課題―全国ネットワーク化に向けて」
【定 員】500名(事前予約制、先着順)
【参加費】無料
【申込締切】3月1日(月}まで ※定員に達し次第受付終了
【申込方法】▽お申込みはこちら
https://zoom.us/webinar/register/WN_JlYsrXmKQO6kNlkuk_Weag
【主 催】文化庁(令和2年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業[撮影所等における映画関連の非フィルム資料])
【運 営】特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)
なお、「令和元年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業」において2020年6月30日(火}にオンライン開催され、当館も参加致しました「全国映画資料アーカイブサミット2020」の記録動画が、現在期間限定で公開されています。当館は、第2部プレゼンテーション&シンポジウム「映画資料所蔵館による自館紹介」「映画資料所蔵館の課題を共有し、その改善に向けて」に参加しております。ほかにも映画資料の保存や、映画資料のアーカイブと公開に関する権利の課題についてのセミナー動画がご覧になれますので、ぜひお申込みと合わせてご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr3qTPekgul3mXDVC23RkGc2idAqoitCY
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 9日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15










