
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
療養環境検討協議会を傍聴しませんか?

訪問活動により病院を視察した療養環境サポーターは、報告書をまとめます。提出された報告書について医療機関が訂正申し入れや意見をし、療養環境検討協議会で検討されます。
この協議会は公開されており、どのような立場の方でも傍聴することができます。
現在は、会議室での開催をオンラインに切り替え、会場では大画面モニターでオンライン会議を傍聴します。
従来、2カ所の病院について検討していましたが、コロナ感染拡大にともない予定通りの病院訪問ができておらず、毎回一カ所の病院について検討しています。
この検討会を経て、検討内容は医療機関に報告され、再度意見などが医療機関から提出される場合もあります。

<日 時> 2020年11月27日(金)14時~16時
<検討する病院> ためなが温泉病院
<定 員> 5名(先着順・要事前申込)
<申込方法> 大阪府こころの健康総合センター 医療審査課 06-6691-2811(電話申込のみ)
<傍聴方法> 大阪府こころの健康総合センターの傍聴用の会場から大きなスクリーンを使用して傍聴をする
<アクセス> http://www.pref.osaka.lg.jp/kokoronokenko/access/index.html
傍聴される方への大阪府こころの健康総合センターからのお願い
感染者が発生した場合に、保健所へ提出を行う資料として、会場入口ではご住所・ご連絡先のご記入が必要です。ご協力をお願いします。
ご記入いただいた情報は、厳正に管理し、保健所等公的機関への情報提供以外の利用はいたしません。また、必要な保存期間後、速やかに廃棄します。
リターンとして準備している扉よひらけ⑧では、人権センターニュース149に掲載した病院訪問活動と療養環境検討協議会について再録いたします。
~大阪府精神科医療機関療養環境検討協議会の各委員より~
精神科医療機関療養環境検討協議会 会長 黒田 研二
大阪精神障害者連絡会 小田原 孝
大阪府精神障害者家族会連合会(だいかれん) 副会長 大野 素子
大阪精神科病院協会 会長 長尾 喜一郎 大阪精神科診療所協会 撫井 弘二
日本精神科看護協会大阪府支部 西田 幸一
大阪府社会福祉協議会 地域福祉部 権利擁護推進室 室長 堤添 隆弘
大阪弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター運営委員会 精神保健部会
弁護士 伊達山 伸嗣
大阪府保健所長会 大阪府茨木保健所 谷掛 千里
大阪府こころの健康総合センター 所長 籠本 孝雄
大阪精神医療人権センター 副代表 山本 深雪
大阪精神保健福祉士協会 島田 泰輔
リターン
2,000円
「扉よひらけ⑧」電子版1冊
・「扉よひらけ⑧」 電子版1冊
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,500円
「扉よひらけ⑧」 紙媒体1冊
・「扉よひらけ⑧」紙媒体1冊(通常版)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円
「扉よひらけ⑧」電子版1冊
・「扉よひらけ⑧」 電子版1冊
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,500円
「扉よひらけ⑧」 紙媒体1冊
・「扉よひらけ⑧」紙媒体1冊(通常版)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人
共生サロン南池袋|としま・まちごと福祉支援プロジェクト
- 支援総額
- 2,195,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/27

映画「見えないから見えたもの」を市内の全小中学校に贈りたい!
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

無償で発達障がいを持つ子供や大人へ「お守りスクイーズ」を届けたい!
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9

岩手県遠野で最前線の起業家から学ぶ熱中小学校を開催!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/24

健常者も障がい者もオシャレに着れる服を世界中へ発信したい!
- 支援総額
- 2,330,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 8/29

殺処分されるはずだったリンパ腫の猫「ビッケ」を救いたい。
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 5/29












