
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
水曜日は電話相談を実施しています

毎週水曜日に相談ボランティアが、精神科に入院中の方から電話相談を受け付けています。相談員は、看護師、精神保健福祉士、当事者、家族などが担当しています。
電話以外にも、お手紙やオンラインでも受け付けています。面会による相談をご希望の時は、まず電話やお手紙でお知らせいただくことになります。>>>>https://www.psy-jinken-osaka.org/talk/
コロナウイルス感染防止対策により、病棟までお伺いして相談をお伺いするのがたいへん難しくなっています。場合によっては病棟の外などでお会いできることもあるようですが、多くは面会することができません。
このように、閉鎖性・密室性が大きくなる時だからこそ、権利擁護の必要性が重要になります。閉ざされた場所では虐待をはじめとした様々な人権侵害が構造的に発生しやすくなり、SOSは外部に届きにくくなります。
電話相談は大阪以外で活動する精神医療人権センターでも行っています。それぞれ、受付の時間は違いますのでご注意ください。
認定NPO法人大阪精神医療人権センター
電話相談 06-6313-0056 主に水曜日14:00~17:00
電話相談以外のお問い合せ 06-6313-2003
兵庫県精神医療人権センター
電話受付:078-612-0876 毎週木曜日13:00-16:00,
神奈川精神医療人権センター
電話相談 080-7295-8236 毎週月~金曜日 13~16時
埼玉県精神医療人権センター
電話相談・問い合わせ
050-6872-4361 毎週土曜日13:00~16:00
東京精神医療人権センター
電話相談 042-524-7566
木曜午後1時~4時 火曜午後6時~9時

2019年度に一番多かった電話相談は、面会に関するものでした。総数では885件の電話相談を受け付けしまた。より詳細な相談内容の分類は、事業報告書に掲載しています。どなたでもダウンロードすることができます。
https://www.psy-jinken-osaka.org/archives/movie/4845/
継続して電話相談が行えているのは、ボランティアの方だけではなく、会費やご寄付、テレホンカードの寄贈など皆様からの温かい支えがあるからです。ありがとうごさいます。
頂いたお電話の全てではありませんが、プライバシーに配慮しながら短くまとめたものを「入院患者さんの声」として、人権センターニュース裏表紙にて連載しています。

リターン
2,000円
「扉よひらけ⑧」電子版1冊
・「扉よひらけ⑧」 電子版1冊
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,500円
「扉よひらけ⑧」 紙媒体1冊
・「扉よひらけ⑧」紙媒体1冊(通常版)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円
「扉よひらけ⑧」電子版1冊
・「扉よひらけ⑧」 電子版1冊
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,500円
「扉よひらけ⑧」 紙媒体1冊
・「扉よひらけ⑧」紙媒体1冊(通常版)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中のクフへのご支援お願い致します!!
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 4/30

夢を追いかけるデフバスケキッズの未来のために「応援」をください。
- 支援総額
- 2,192,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/26

フルーツ王国山形のフルーツを活用した愛犬向けのおやつを開発したい
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/31
共生サロン南池袋|としま・まちごと福祉支援プロジェクト
- 支援総額
- 2,195,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/27

映画「見えないから見えたもの」を市内の全小中学校に贈りたい!
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

無償で発達障がいを持つ子供や大人へ「お守りスクイーズ」を届けたい!
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9











