このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
子どもたちに健康な未来を!|全国のオーガニック給食支援プロジェクト
子どもたちに健康な未来を!|全国のオーガニック給食支援プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,582,000

目標金額 3,300,000円

支援者
166人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/organiclunches?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月28日 13:06

9/1から「オーガニック給食推進」クラウドファンディングに再チャレンジします。

昨年のクラファンと、2025年度のオーガニック給食推進助成プログラム

昨年実施した「子どもたちに健康な未来を! 全国のオーガニック給食支援プロジェクト」では、大変お世話になりました。166名の方からのご支援をいただきながら目標額に届かず未達成となってしまい、ご期待に応えられず申し訳ありませんでした。

 

クラウドファンディングは達成できませんでしたが、多くの方からオーガニック給食推進にご賛同をいただき、方向性に間違いはなかったとの思いを強くしました。2025年度オーガニック給食推進助成プログラムは、abtの自己資金を工面して予定どおり開始しており、助成を受けた団体や個人が農薬に頼らないオーガニック給食を子どもたちに届ける活動を進めています。

 

【2025年度「オーガニック給食推進プログラム」助成先一覧】

●《はじめの一歩コース》オーガニック給食を取り組み始めたい!
・「市川三郷町にオーガニックシフトの動きを!こども食堂とコラボ☆ 食についての上映会」(一瀬瑞枝)
・「美味しく、楽しく地産地消」(北信わの会)
・「地産地消からオーガニック給食へ…!」(佐藤曉美)
・「“食のつながり“で子どもも大人もみんな元気になろう!」(社会福祉法人ひまわり福祉会みらい保育園)
●《ジャンプアップコース》実施している活動を飛躍、普及させたい!
・「北海道鹿部町におけるオーガニック給食をもっと地域一丸となって浸透させたい」(特定非営利活動法人のこたべ)
・「市民の意識変容を促しオーガニック給食の拡大・定着を目指す「オーガニック給食食農教育教材作成事業」(特定非営利活動法人しずおかオーガニックウェブ(SOW))
・「地域とつながる『食』の体験を通して楽しく学ぶ研修会」(ゆうき給食つくり隊)

 

再度クラファンに挑戦します!

全国のオーガニック給食の取り組みを力強く後押しし、農薬の影響を受けやすい成長過程にある子どもたちの健康を守る社会の実現をめざすため、2026年度オーガニック給食推進助成プログラムの原資を募るクラウドファンディングに今年も挑戦します!

 

クラウドファンディングは立ち上がりが成功の鍵だとされていますので、ぜひ早めのご寄付について検討をお願いします。


今回は、9/1(月)~10/31(金)の期間、目標額153万円を設定しました。For Good! のサイトを利用し実施します。

※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けします。

https://for-good.net/project/1002195

 

支援金の使い道

・オーガニック給食を推進する団体や個人に対する助成金:約150万円

  《はじめの一歩コース》 オーガニック給食に取り組み始めたい申請者(上限10万円×3~4件)

  《ジャンプアップコース》 実施している活動を飛躍・普及させたい申請者(上限50万円×2~3件)
・リターン準備費用:約3万円

 

終了後のスケジュール

2025年
 11月4日~ リターン発送
 11月10日  オーガニック給食推進助成の公募に関する告知
 11月14日~12月31日 オーガニック給食推進助成の応募受付期間
2026年
 1~2月 オーガニック給食推進助成の選考会議開催
 3月末  オーガニック給食推進助成の選考結果公表
 4月~翌年3月 オーガニック給食推進助成の助成対象期間
2027年
 6月 オーガニック給食助成先の成果報告会開催(オンライン)

 

オーガニック給食を実現・普及・発展させていくために応援をよろしくお願いします!

リターン

3,000+システム利用料


全力応援コース|3千円

全力応援コース|3千円

・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。特別なリターンをお送りしない代わりに、諸経費を除いた全ての支援額をプロジェクトに活用させていただきます。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


農薬表示調査レポートコース|5千円

農薬表示調査レポートコース|5千円

・メンバーからの感謝のメッセージ
・生協の農薬表示調査レポートをお届け(郵送もしくはPDFをお選びいただけます)※

※食材・食品の宅配サービスを行なう全国の生活協同組合を対象に、農薬などの使用/不使用に関して商品カタログではどのように表示しているかを調べました。ネオニコフリーに取り組む生協へのインタビュー記事などを通して、どうすれば安全な食にアクセスできるかのヒントになれば幸いです。

申込数
41
在庫数
59
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


全力応援コース|3千円

全力応援コース|3千円

・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。特別なリターンをお送りしない代わりに、諸経費を除いた全ての支援額をプロジェクトに活用させていただきます。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


農薬表示調査レポートコース|5千円

農薬表示調査レポートコース|5千円

・メンバーからの感謝のメッセージ
・生協の農薬表示調査レポートをお届け(郵送もしくはPDFをお選びいただけます)※

※食材・食品の宅配サービスを行なう全国の生活協同組合を対象に、農薬などの使用/不使用に関して商品カタログではどのように表示しているかを調べました。ネオニコフリーに取り組む生協へのインタビュー記事などを通して、どうすれば安全な食にアクセスできるかのヒントになれば幸いです。

申込数
41
在庫数
59
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る