織物参考館“紫”|子どもたちに織物の魅力を伝えたい。改修にご支援を
織物参考館“紫”|子どもたちに織物の魅力を伝えたい。改修にご支援を

支援総額

4,071,000

目標金額 3,000,000円

支援者
141人
募集終了日
2022年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/orimono_yukari?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月27日 18:28

● カイコものがたり 05

 ウェイは夢を見ていた。

自分でも夢だと分かる位に現実離れした、綺麗な世界だった。

一面に広がる紫色の花、泉がありそこからはキラキラとした綺麗な水がわき出ていた、見た事も無いような白い馬が戯れていて、その傍らに長い着物で着飾った女性たちが何かをしている。

 近くまでいき、覗き込んでみると、お蚕から取れた生糸を座繰して、それを束ね、また、その近くでは様々な色に染色し、七色に光る絹糸を機織りしている女性もいる。

 考えてみれば、ウェイは機織り自体を見た事が無かった。

それなのに夢とはいえ見れるのはおかしな話だ。

【蚕を回収しにくるおやじから聞いた話で、想像したのかな?】

そんな事を思いながら、機織りの様子を見つめていると、女から声を掛けられた。

「どこから来たの?」

『集落から来た、場所は良くわからない』

「どこに行くの?」

『わからない』

本当に、機織りをしている女が聞いたのかは判然としないが、それでも随分と変な返答だとウェイは思った。

【今度、誰かに聞かれたらもっと気の利いた返事をしなくちゃ】

【そうだ、夢かもしれないけど今度は自分が聞かなきゃ】

『ここは何処?ひょっとして俺死んだのか?』

「どうなのでしょう、生まれ変わったかもしれませんね」

『あなたは仏様なのか?』

「違いますよ、でもあなたを導くものですよ・・」

そういうと、女は霧のように消えてしまった、気付けば周りの全ても消え去っていた。

リターン

3,000


A|入館チケットコース

A|入館チケットコース

●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


B|織物カレンダーコース

B|織物カレンダーコース

●2022年織物カレンダー ※
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)

※どの柄が届くかはお楽しみです。画像はイメージです。

申込数
8
在庫数
292
発送完了予定月
2022年2月

3,000


A|入館チケットコース

A|入館チケットコース

●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


B|織物カレンダーコース

B|織物カレンダーコース

●2022年織物カレンダー ※
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)

※どの柄が届くかはお楽しみです。画像はイメージです。

申込数
8
在庫数
292
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る