
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
孤児院における食の実態
PreyChum孤児院では、80人の孤児たちに毎日3食を食べさせなければなりません。
80人分ですから、食器の量は、このようになります。
毎回の洗い物も大変な作業になります。
19名いる職員はもちろんのこと、中学生以上の子どもたちもこういった作業を進んで手伝います。
乾季は、戸外で食べるのもいいのですが、雨季なれば、3度の食事をここに座って食べることができなくなります。
食堂の完成も待ち望まれるところです。
多くの孤児院を回ったときに、子どもたちの食の状況を判断するのに大きな指標となるもの。
それは、・・・・・・。
子どもの体型
なんです。
ここの子どもたちは、やはり、栄養不足かなと思います。
いわゆる、スキニー(骨骨しい)な子どもが多いのです。
私たちは、孤児院を訪問する際は、よく牛乳を持っていきます。それは、子どもの脳の発育に必要な栄養素だと考えるからです。
もちろん、この子たちに野菜が不足していることは言うまでもありません。
野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維など、子どもの発育や脳の発達に役立つ栄養素が豊富に含まれています。
各種野菜は、栄養分が豊富で、次のような発育への効果があります。
ビタミンA:視力の発達に役立ちます。
ビタミンC:免疫機能を強化します。
ビタミンK:血液をサラサラにする効果があり、記憶力の維持に役立つといわれています。
リコピン:トマトに多く含まれ、脳の老化防止や記憶力向上の効果が期待されています。
β-カロチン:にんじんに多く含まれる色素成分で、脳全体を活性化することができます。
食物繊維:脳血管の詰まりを予防します。
ミネラル:神経機能を改善させます。
つまり、野菜不足は、身体のみならず脳にも影響を及ぼすということです。
健やかな成長のために、野菜を育てるビニルハウスが彼らにとっていかに有益なものかを私は切実に感じるのです。
----------------------------------------
以下、現在進行中の支援プロジェクトです。
◎(新)コンポンスプーの孤児院の自立支援プロジェクト
【自らの手で野菜を】カンボジアの孤児院にビニルハウスを寄贈したい
◎【ピンポイントで届く支援】子どもたちに光を当ててあげたい
貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
◎シェムリアップスラムのトイレ建設(終了)目標達成!
カンボジアの貧困エリアのトイレ建設プロジェクト
リターン
10,000円+システム利用料

孤児たちからのビデオレター
孤児たちが感謝の言葉を語るビデオクリップに、日本語訳を挿入してお送りいたします。映像ファイル(mp4)にて作成し、メール添付にてお送りいたします。
*ビデオクリップの映像や編集およびリターンへの使用については、管理者様からの許諾を得ております。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

クメール文化を描いた100%ハンドメイドの刺繍
手慣れたワーカーさんが3か月かけて縫い上げたハンドメイドの刺繍です。(サイズ 100cm×60cm)
*刺繍デザインはカンボジア文化を描いたものですが、1点1点異なりますので、ご了承ください。フレームは付帯しておりませんので、ご自身でご購入ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

孤児たちからのビデオレター
孤児たちが感謝の言葉を語るビデオクリップに、日本語訳を挿入してお送りいたします。映像ファイル(mp4)にて作成し、メール添付にてお送りいたします。
*ビデオクリップの映像や編集およびリターンへの使用については、管理者様からの許諾を得ております。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

クメール文化を描いた100%ハンドメイドの刺繍
手慣れたワーカーさんが3か月かけて縫い上げたハンドメイドの刺繍です。(サイズ 100cm×60cm)
*刺繍デザインはカンボジア文化を描いたものですが、1点1点異なりますので、ご了承ください。フレームは付帯しておりませんので、ご自身でご購入ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート
- 総計
- 15人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,063,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 1日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,611,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 8日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 35日













