支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 866人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
代々受け継がれてきた器達は無事でした 2月16日
毎日毎日、たくさんの方々から頂いているご支援に心より感謝を申し上げます。
本当にありがとうございます。
また、頂いている心温まる励ましのメッセージは一つ一つ拝見させていただいています。
個別にお返事を返し出来るまで今しばらくお時間ください。
心苦しい限りですが、どうかご容赦ください。
がれきの片付けもなかなか進まず、相変わらず前蔵・後蔵には立ち入る事さえできない状況です。
先回は『漆・ウルシ』のお話をさせて頂きましたが
今日は『蒔絵・まきえ』のお話を少しだけさせて頂きます。
先週に筋交いの補強を入れて頂き、大切な器たちをようやく救出することが出来ました。
ギャラリーの箪笥の中に大事に仕舞って置いた蒔絵の椀の数々。
その殆どが明治から昭和中期に作られたものです。
私どもにはデザインカタログや見本帳というものはございません。
当店では蒔絵の装飾をお求めのお客様には
こういった古くからのお椀に施された蒔絵を一つ一つご紹介し、お使いになる場面や
お好みのモチーフをお話ししながら、器のかたちや絵柄を決めていくのです。
精緻に描かれている蒔絵の一つ一つにも物語がありまして。
人々が大勢集う、お祝いの席での縁起物の図柄。
梅や桜、蛍に紅葉など、春夏秋冬を表す図柄は、主にお茶会の席用でしょうか。
戦前に作られたものの中には驚くほどとても斬新な図柄もあります。
今回の地震ではギャラリーの箪笥に収納してあった為、幸いに傷も無く無事であったことが
本当にありがたいことです。
この器たちは先人達が作ってきた大切な図柄という貴重な財産です。
今は私どもが管理していますが、次の世代に無事で渡すことが出来ましたことに感謝しています。
もしも二階が落ちてこれらが粉々になっていたならば、取り返しのつかないことになっていたと思います。
大崎四郎・悦子 2月16日
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ちコース5,000円
ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料

拭き漆の取り箸
感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm
※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。
- 申込数
- 260
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース5,000円
ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料

拭き漆の取り箸
感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm
※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。
- 申込数
- 260
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,388,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12
高岡から上を向いて笑顔になる花火を打ち上げたい!GO!GO!高岡‼
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/15

食品ロスをなくそう!食品残渣を活用したキノコ栽培へのチャレンジ!
- 寄付総額
- 1,675,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 2/7
リンゴ農家と産地を守る! 食べるだけじゃない「新しい楽しみ方」提案
- 支援総額
- 979,600円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 5/30

古民家民宿「お宿まつや」のかやぶき屋根を葺き替えたい
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 11/9
四季を感じる里山を取り戻したい!里山整備と300本植樹プロジェクト
- 支援総額
- 4,731,000円
- 支援者
- 298人
- 終了日
- 2/28
いつかこの地にワイナリー。立科町のブドウ畑を拡大したい。
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 5/31















