支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 866人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
売れるものと売れないもののお話し その1 3月6日
たくさんの方々から頂いているご支援に心より感謝を申し上げます。
本当に本当にありがとうございます。
また、心温まる励ましのメッセージは一つ一つ拝見させていただいています。
パソコンは救出できたのは良いのですがいまだに使える環境が整わず
心苦しい限りですが個別にお返事を返し出来るまで今しばらくお時間ください。
知らず知らずに疲れがたまってしまっていたようで少し体調を崩しております。
なので瓦礫の撤去や器の回収などはここ数日お休みしていました。
『売れるものと売れないもの その1』
当店は漆器を販売して暮らしを立てております。
それでも変な話ですが販売するものと販売出来ないものがあるのです。
これは先代の頃に作られた色紙筥(しきしはこ)です。
色紙筥とは色紙を保管しておく筥(はこ)のことです。
題名は『双鷺蒔絵』とあり、作者は竹園自耕(たけその じこう 1892〜1967)さんです。
刈り取りを終えた田の中にいる二羽の鷺が餌をついばんでいる様子が描かれています。
手前の鷺の顔部分には卵殻(うずらの卵の殻を使用します)と螺鈿(貝殻の内側を使用します)
の技法が使われています。
蓋を開けますと内側にも残った稲の根元は暖かく、雪が溶けている様子は
今見ても、自然を見る観察力ともの凄い技術がうかがえる作品です。
でも申し訳ありませんがこれは『売れないもの』なのです。
いつの時代でも、通常はお客様が望まれたものを作り、お渡ししてという商いですが
お客様がいない時でも、蒔絵氏の方々には持ち味を発揮できる作品を定期的に発注をさせて頂いておりました。
この色紙筥も先代が竹園自耕さんにお願いして出来上がった作品の一つです。
売らないというのは大変おこがましいのですが、
今現在活躍している蒔絵師さんや修行中のお若い方々の作品作りの貴重な資料として活躍しています。
あの日から二か月が経ち、暦の上では三月になりました。
ようやく水道も使えるようになりましたが、能登ではまだまだ
多くの方達が避難所で過ごされています。
いったい何時になったら以前のような平穏な暮らしになれるんでしょうか。
大崎四郎・悦子 3月6日
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ちコース5,000円
ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料

拭き漆の取り箸
感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm
※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。
- 申込数
- 260
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース5,000円
ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料

拭き漆の取り箸
感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm
※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。
- 申込数
- 260
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,388,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

コスメ絵具を使って地球と爪に優しい自宅ネイルサロンを開業したい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12
















