能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目

支援総額

34,290,000

目標金額 5,000,000円

支援者
866人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/osakisyoemon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月19日 07:02

蓮の花  3月19日

たくさんの方々から頂いているご支援に心より感謝を申し上げます。

本当に本当にありがとうございます
また、心温まる励ましのメッセージは一つ一つ拝見させていただいています
パソコンは救出できたのは良いのですがいまだに使える環境が整わず
心苦しい限りですが個別にお返事を返し出来るまで今しばらくお時間ください。
 
先ずは先回ご案内させて頂きました福井県祭り東京2024の会場へ
足を運んでいただいた方々に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
だいぶ先にはなりますが復興後の輪島の当店へもぜひお越しください。お待ちしております。
美山きときとき隊の方々が運んでくださった器たちです。
お探しのモノはありましたでしょうか?
 
 
今回は当店の大切な軸盆(じくぼん)をご紹介いたします
軸盆とは、掛け軸などの巻物を置く為の盆で、お茶会の席などで利用されます。
掛け軸を置く為だけのお盆です。
作者は一后一兆(いちご いっちょう1898~1991)さんです。 
石川県生まれの方で蒔絵の名手として知られた方です
千家宗匠の書付認定塗師としても高い評価を受けておられ
主に繊細な蒔絵が施された茶道具の棗(なつめ)の作品はとても人気があります。
大胆な絵柄は立体的になっています
縦構図の盆に描かれた蓮(はす)は白漆の上にとても大胆な構図で描かれ
その花ビラには白蝶貝が使われています。
特に面白いのは葉や茎などには厚い鉛板(なまりいた)が使われています。
恐らくは光琳等の琳派の絵柄を意識したと思われます。
他にも盆を縁取る黒漆の部分には、同じ黒漆で葉も描かれているんです
一后一兆さんの繊細な蒔絵が多い棗(なつめ)とは異なるとても興味深い作品の一つだと思います。
 
今回の震災ではたくさんの方の命が奪われました。
私どもにとっても決して他人事ではありません
願わくは蓮の花が咲く穏やかな池の向こうでどうか見守っていてください
この軸盆の蓮の花を見て心からそう願っております。
 
大崎四郎・悦子  3月19日

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る