おさんぽ神保町にしかできない神保町の20年をまとめた本を出版したい
おさんぽ神保町にしかできない神保町の20年をまとめた本を出版したい

支援総額

3,622,000

目標金額 1,500,000円

支援者
466人
募集終了日
2025年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/osanpo-jimbocho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月11日 18:08

【残り18日!活動報告】映画評論家、映画監督の樋口尚文さんから応援メッセージをいただきました

映画評論家、映画監督
樋口尚文さん(神保町「猫の本棚」オーナー)

神保町に入り浸るようになったのが1975年。映画で思い出すならば『タワーリング・インフェルノ』『ジョーズ』、そして今リブートで話題の『新幹線大爆破』が公開された年。まだ三省堂さんも三階建てのクラシックな店舗だった時代。あれから半世紀、神保町は読書ファンとして新刊から古書まで本を渉猟する街、続いて著者になった自分の本を売ってくれる街、さらに今はまさかの自分の小さな書店がある街……とつきあい方の「変遷」を遂げつつも、とにかく読んだり観たり、飲んだり食ったりするもの全てにおいて自分の好きなものが全部詰まった街であることに変わりはない。 

 

今や歴史を重ねる「おさんぽ神保町」はもちろんずっと愛読していたから、自分が2022年に神保町で最初のシェア型書店「猫の本棚」を開店した時は、「おさんぽ神保町」のマップに載ることが夢であった。もし首尾よくそこに載ったら、神保町に迎えられたことになるような気がした。すると、なんたることか私がお願いにあがる前に、驚異の嗅覚で「おさんぽ神保町」は先方から速攻で当店を発見してくださったのだった! 

 

古くからの街にはどうしてもいろいろなおつきあいの難しさや「事情」があるはずなのだが、事ほどさように「おさんぽ神保町」は新参のトライも寛大に応援し、古きよきもののヒストリーも伝え、新旧またいでこの街を風通しのいいものにしてくれている気がする。だからこそ、今度はぼくらが貴重な「おさんぽ神保町」を応援する時なのである!

リターン

3,000+システム利用料


alt

【返礼品不要の方向け①】合本出版祝い+おさんぽ神保町応援メニュー

◆御礼のメール
◆サポーターとしてお名前を特設サイトに掲載

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

【返礼品不要の方向け②】合本出版祝い+おさんぽ神保町応援メニュー

◆御礼のメール
◆サポーターとしてお名前を特設サイトに掲載

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

【返礼品不要の方向け①】合本出版祝い+おさんぽ神保町応援メニュー

◆御礼のメール
◆サポーターとしてお名前を特設サイトに掲載

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

【返礼品不要の方向け②】合本出版祝い+おさんぽ神保町応援メニュー

◆御礼のメール
◆サポーターとしてお名前を特設サイトに掲載

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る