
支援総額
1,180,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
https://readyfor.jp/projects/oshamamberevolution?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年01月12日 21:46
協力的な町の人に感謝。

挑戦開始から5日となります。
皆様からの激励が、力となっております。
現在のようなご時世の中、貴重な真心のご支援、本当にありがとうございます。
この写真は、昨年秋に開催させて頂いた、町のプールを会場にしてのSUP体験会の様子です。
6月に地域おこし協力隊に着任させて頂いて以来
「どうしたらありのままの素敵な素材が揃ったこの町を、皆さんに知って頂けるのか」
と、毎日考えてきました。
その中で、長万部町が曇りや雨の日には現存の施設をいつもと違った活用をさせて頂く事で、地元の人にも魅力を再発見してもらいたいと思い、7月にはSUP※インストラクターを取得しに行きました。
長万部町にはじゃがいもで有名な今金町が隣接しており、ダム湖があります。
町の中心地から20分程で行ける静かなその場所も、私のお気に入りとなり、すぐさま今金町の役場、地域おこし協力隊の方々にも連携をお願いしました。
10月のイベントも一緒に参加下さり、今後の広域でのイベント企画の話も進めています。
このイベントについても、数々の協力者の方がサポートしてくださったお陰で開催できたものです。
SUPインストラクターの指導をしてくださった恩師は往復250キロ近い距離を講師としてきて下さったり、役場の複数課がバックアップをしてくれました。
参加者の中には近隣町の友人に声を掛け合いながら集って下さった方も。
想いに賛同下さったお一人お一人が一緒に進めて下さったお陰で、短期間で企画・開催となり、大成功する事が出来ました。
私は、こんなにも協力的な町の皆様、近隣町の皆様に感動しました。
「また皆さんと前進できる活動をしていこう」
そう思わせて頂いたのです。
素晴らしい自然環境は勿論ですが、ここには温かい仲間も沢山います。
これから益々その輪が広がっていくと思うと、ワクワクが止まりません。
是非、私と一緒に笑顔の毎日を過ごしましょう!
引き続き、皆様のご支援ご協力を、何卒宜しくお願い致します。
※SUPとはスタンドアムプパドルボードの事。サーフボードに似たボードの上でバランスを保ちながらパドルを漕いで湖などで周遊する遊び方がある。
リターン
3,000円

お気持ちコース
■お礼のお手紙
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【実際に行って応援!】プレオープン時飲食チケット
■プレオープン時飲食チケット(ドリンク2杯分)
*有効期限:発行から半年以内
■長万部流木ネームキーホルダー
■お礼のお手紙
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

お気持ちコース
■お礼のお手紙
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【実際に行って応援!】プレオープン時飲食チケット
■プレオープン時飲食チケット(ドリンク2杯分)
*有効期限:発行から半年以内
■長万部流木ネームキーホルダー
■お礼のお手紙
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
丸岡有馬財団
郡山 卓也(旧国鉄保養所 鉄っちゃんと鉄子...
合同会社memo'tock
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
野外民族博物館 リトルワールド
金田一温泉400年祭実行委員会

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
19%
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
継続寄付
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
66%
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
107%
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
149%
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
最近見たプロジェクト
Bridge of friendship
岸野 富美代
土居一徳(企業組合花真珠 代表理事)
山本文則
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
中銀カプセルタワービルA606プロジェクト
公益財団法人日本ライフセービング協会
成立

愛媛県松山市とモザンビークの友好を深めたい!
105%
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 7/13

熊本から病と闘っている方に薬膳料理を届けたい
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/28

愛媛でしか体験できなかった宇和島のパールエステをご自宅で!
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/17
成立

20年のこだわりが詰まった大きくて美味しい空豆を種苗登録したい
123%
- 支援総額
- 493,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/5
成立

市販教材でつまずく子ども達にオリジナル教材開発・学習支援を2022
131%
- 寄付総額
- 3,945,000円
- 寄付者
- 159人
- 終了日
- 10/31
成立
中銀カプセル解体!救出した7カプセルで動く建築とメタボリズム実現へ
153%
- 支援総額
- 4,610,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 11/25
成立
40%問題 ライフセーバーがもっと足りなくなる?
155%
- 支援総額
- 3,890,000円
- 支援者
- 365人
- 終了日
- 12/28











