
支援総額
1,180,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
https://readyfor.jp/projects/oshamamberevolution?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年02月04日 22:46
嫌われる勇気を持って生きる

いつも皆様のご支援、拡散協力などありがとうございます。
地方で生きる上で
また、多くの人にお会いする立場として
必要な心構えを、毎日感じています。
それが
“嫌われる勇気”
です。
ここ数年
話題となった本のタイトルでもあるように
トレンドにもなっているかもしれません。
過去の私には
嫌われる勇気は
ありませんでした。
寧ろ
万人に嫌われない為に
と、力んでいたように思います。
しかし
人口数千人の町で
よそ者として生きる時
この町を支えてきた人たちに
学ばなくてはなりません。
この町の歴史を築いてくださった
数千人の人の背景には
また更に数千人、それ以上の人たちがいます。
どんなにまちづくりに本気であっても
この背景に尽力している
町の人たちを
忘れてはいけない
そう思っています。
その上で
この町の良さを伸ばして
まだ無い新しいエッセンスも取り入れて
融合させて
まちを元気にしたい。
それを貫くには
“嫌われる勇気”
が無くては進めません。
これまで10年以上
接客業に携わり
メンタルの事も学んできたので
「良くは思われていないんだな〜」
と感じるセンサーは持っています。
「女のくせに出来るのか?」
そんな事を言われたり
目線を感じる事も
無いわけではありません。
勿論、辛いと思う事もあります。
一瞬、落ち込みかける事もあります。
だけど
立ち止まってはいられないんです。
10年という月日は
長いようで
あっという間に過ぎていきます。
間も無く訪れる
東北の震災の10年が
昨日の事のように思えるくらいに。
私は
このまちづくりの
きっかけの一人でしかありません。
それでも
『自分の町を創っていけるって素敵』
そう誇りに思える人が
気付ける人が
少しでも増えたらいいなぁと
ただただその想いで
走る毎日なのです。
嫌われる勇気を持って。
もしも
ご意見があった場合にも
しっかり受け止めて
より良いまちづくりの為に
活かしていきたいと思っています。
どうか
皆様の想いも
是非、教えて下さい。
一緒につくりましょう。
一時的なまちづくりではなく
持続可能な地域づくりを。
リターン
3,000円

お気持ちコース
■お礼のお手紙
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【実際に行って応援!】プレオープン時飲食チケット
■プレオープン時飲食チケット(ドリンク2杯分)
*有効期限:発行から半年以内
■長万部流木ネームキーホルダー
■お礼のお手紙
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

お気持ちコース
■お礼のお手紙
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【実際に行って応援!】プレオープン時飲食チケット
■プレオープン時飲食チケット(ドリンク2杯分)
*有効期限:発行から半年以内
■長万部流木ネームキーホルダー
■お礼のお手紙
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
丸岡有馬財団
郡山 卓也(旧国鉄保養所 鉄っちゃんと鉄子...
合同会社memo'tock
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
野外民族博物館 リトルワールド
金田一温泉400年祭実行委員会

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
19%
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
継続寄付
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
66%
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
107%
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
149%
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
最近見たプロジェクト
岸野 富美代
土居一徳(企業組合花真珠 代表理事)
山本文則
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
中銀カプセルタワービルA606プロジェクト
公益財団法人日本ライフセービング協会
吉江 勇介

熊本から病と闘っている方に薬膳料理を届けたい
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/28

愛媛でしか体験できなかった宇和島のパールエステをご自宅で!
- 支援総額
- 599,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/17
成立

20年のこだわりが詰まった大きくて美味しい空豆を種苗登録したい
123%
- 支援総額
- 493,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/5
成立

市販教材でつまずく子ども達にオリジナル教材開発・学習支援を2022
131%
- 寄付総額
- 3,945,000円
- 寄付者
- 159人
- 終了日
- 10/31
成立
中銀カプセル解体!救出した7カプセルで動く建築とメタボリズム実現へ
153%
- 支援総額
- 4,610,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 11/25
成立
40%問題 ライフセーバーがもっと足りなくなる?
155%
- 支援総額
- 3,890,000円
- 支援者
- 365人
- 終了日
- 12/28
成立
熊本県球磨村に支援したいプロジェクト
117%
- 支援総額
- 117,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/6











