笠岡・倉敷を盛り上げる!インスタントラーメン博×物産展を開催

笠岡・倉敷を盛り上げる!インスタントラーメン博×物産展を開催

支援総額

1,762,000

目標金額 1,500,000円

支援者
80人
募集終了日
2020年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/oshima-j?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

■ 目標達成のお礼とネクストゴールについて ■
皆さまのあたたかいご支援のおかげで、残り6日というタイミングで、目標金額を達成することができました。頂いたご支援は、物産展の会場設営や電気、水道代などに使わせていただきます。 誠にありがとうございます!
 このプロジェクトは2020年3月30日(月)午後11時までとなります。残りの期間で、次の目標となるネクストゴールを200万円と設定し、最後まで挑戦を続けたいと思います。 残りの期間中にいただくご支援は、物産展の広告費用に充てたいと思っています。
今回のイベントの目的は、「市の日本遺産をPRすること」ですので、そのための広報は欠かすことができません。我が地元の活性化のため、さらなる一歩にご支援をお願いいたします!

 

 

現職塾講師、時々イベント屋さん。
教育とは単なる座学ではない

 

皆さま、はじめまして。大島塾の大島と申します。弊社は、岡山県で学習塾を営んでおり、私自身も塾講師をしております。

(大島塾:https://oshima-juku.com/

 



今まで塾講師を15年やってきましたが、教育とは単なる座学ではないと思いから、3年ほど前より年に数回イベントをプロデュースしております。生徒たちに「考えること」に本気で取り組んでほしかったこと、また夢中になれることを発見してほしいという願いのもと、はじめました。

 

2016年に初めのイベントとして開催したオセロ大会では、学生100人とその保護者をお呼びし、世界チャンピオンにもエキシビジョンをやっていただきました。その後、東大芸人クイズ大会、宝さがしゲーム、第2回目のオセロ大会、SANOVA岡山初上陸ライブ、工場見学バスツアーなど、多岐に渡ってイベントを企画・運営、プロデュースをしてきました。

 

もともとは、生徒をはじめとした子どもさん対象にイベントを開催していましたが、段々と地域全体を巻き込んでいくようになりました。

 

2016年 オセロ大会​​​​​
2017年 東大芸人クイズ大会

 

 

私がイベントをプロデュースする、もう一つの理由

 

私が様々なイベントをプロデュースしているのには、もう一つ理由があります。それは笠岡市、倉敷市をはじめとする地元の活性化です。

 

笠岡市は海に囲まれた土地で、年を通して美味しい海の幸がとれます。また、北木島を始めとした、島の景色が美しいと評判です。また、道の駅「ベイファーム」には牧場施設があり、笠岡のお土産品を購入できたりします。倉敷市は、白壁の街として有名な街です。南の方には大きな工業地帯がある町です。春夏秋冬の行事が様々に開催されており、非常に住みやすい町です。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
笠岡市 北木島

 

倉敷市の美しい白壁の街並み

 

しかしながら我が地元である笠岡市は、残念ながら過疎地域にあたります。また、塾を運営している倉敷市は最近、真備の豪雨災害など悲しいニュースが続いています。

 

そんな地元に面白い話題をつくり、注目を集めたいという想いでイベントを開催してきました。そして今回は「カップラーメン博」というイベントを開催します!

 

 

「カップラーメン博」と物産展を併催して、地元を盛り上げるイベントに!

 

カップラーメン博は以前から私が温めていた企画の一つでした。日本人にはラーメン好きが多いと感じていますし、私もその一人です。ラーメン博は日本中で開催されてきましたが、そのオマージュ版「カップラーメン博」も面白いだろうと考えていました。

 

昨年には笠岡市が日本遺産に登録され、これを機運に、より多くの人に地元のことをPRしたいという気持ちが強くなっていました。そんな折、ちょうど笠岡市の商工会議所の方々とカップラーメン博のアイデアについてお話しする機会があり、物産展と併催して共同で集客すれば、面白い企画になるのではないかと、お話しいただきました。その後、倉敷市ともお話がつながって、大型の物産展として地元を盛り上げる企画になりつつあります。

 

世界中のインスタントラーメンを食べ比べできるという斬新なイベント、そして笠岡市と倉敷市のオリジナル商品をご紹介する物産展を共同開催することで、老若男女、すべての人に楽しんでいただけるイベントです!地元の人はもちろん、これから地元のことを知り、発信して頂ける方々にお越しいただきたいです。また、同日に音楽イベント「倉フェス」を行っておりますので、ご家族連れでも1日中楽しめるようになっております。

 

■「インスタントラーメン博&笠岡市・倉敷市物産展」関係者からのメッセージ

株式会社Y2NET(保険代理店  倉敷市) 代表取締役社長  山田喜広


鳴本石材株式会社 (石材卸売  笠岡市) 代表取締役  鳴本太郎


株式会社倉敷看板 (看板施工  倉敷市)代表取締役  安藤順浩

 

運営と設営費をご支援いただき、たくさんの方が参加できるイベントに

 

今回のプロジェクトでは、大型の物産展ということで、会の運営費・設営費が多くかかります。これを何とか工面していくことで、地元の業者の方がたくさん物産展に参加してい頂けることができると考えています。多くの物産を展示し、たくさんの方が来場して頂き、我が地元に注目して頂けることが重要だと考えております。

そのため、出店のハードルを下げるためにも、今回の協賛金が必要となると考えております。地元の素晴らしい物産を多くの人、遠くの人にも届けていきたいです。

 

 

"インスタントラーメン博&笠岡市・倉敷市物産展"

 

■概要

 ・世界40種類以上のカップラーメンの食べ比べ・販売

 ・岡山県笠岡市と倉敷市の物産を集めた大物産会

 

■日時:2020年6月7日(日) 10:30~16:00

■会場:コンベックス岡山小展示場 http://www.convex-okayama.co.jp/index.html

    (〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田675番地)

    

■主催:大島塾 大島プロデュース

■後援:笠岡商工会議所、倉敷商工会議所

 

※上記の予定から、イベントは延期となりました。日程や会場につきましては、新着情報でお知らせいたします。延期に関するお知らせは、こちらよりご一読ください。

 

■インスタントラーメン博

世界から集めた40種類以上のラーメンを会場で食べ比べできます!また、トッピングやサイドメニューもございますので、日本全国各地、そして世界のインスタントラーメンを楽しんでください。

 

 

■笠岡市・倉敷市物産展

地元の珍味やうまいものがたくさん集まります。笠岡市は今回の日本遺産を記念して、オリジナルスイーツやオリジナルビールなどのオリジナル商品が並ぶ予定です。

 

会場にはフードコートを用意しますので、カップラーメンや笠岡市・倉敷市のオリジナル商品をその場で食べて帰るもよし、お土産としてお持ち帰りいただくのもよしです!

 

また同日には、コンベックス岡山の隣の会場で、音楽イベント「倉フェス!2020」が開催されます。物産展と合わせて、一日中お楽しみいただけます!

(参考:「倉フェス!2019」のページ http://kurafes.jp/ )

 

 

会場のコンベックス岡山​​​​​
A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
イベント会場のイメージ

 

笠岡市と倉敷市に立ち寄ってほしい。ゆくゆくは住んでもらえる町へ

 

今回のイベントをきっかけに、これ笠岡市と倉敷市それぞれの町を、若い人にたくさん立ち寄ってくれる町、ゆくゆくは住んでもらえる町にしていきたいです。そのためには観光はもちろんですが、産業も活気づいていかなくてはなりません。私が地域連携でイベントを開きたかった理由もそこにあります。

 

もう一度、我々の地元にたくさんの目を向けていただき、地元を活性化させたい。「面白いイベント」で終わらず、地元に若い人が残り、活気づいていくきっかけにしたいと考えています。

 

今回のイベントも大島塾の卒業生たちで盛り上げています!ラーメン試食会の様子です。​​​​​​

 

特に笠岡市は恵まれた海の幸や島を中心とする景色が高く評価され、日本遺産認定されたことで、1つのブランドとして売り出すチャンスを得たのではないかと考えています。今、笠岡の人々は活気づいています。この流れを止めないよう、倉敷市も含めて、それぞれの土地の魅力を近県、または全国の人々にPRしていきたいです。

 

このインスタントラーメン博を追い風に、地元にハッピーなニュースをお届けしたい、盛り上げたいと思っています。みなさまの温かいご支援、よろしくお願いいたします。

 

 

笠岡今回のイベントの特別なリターンを用意しています!
※日本未入荷のものもあります!

 

今回のリターンは、インスタントラーメン博のみならず、笠岡市・倉敷市物産展を応援していただける方々に、お届けしたいものを揃えております。

 

インスタントラーメン博のリターンには、今回のイベントで選定した珍しいカップラーメンをお届けいたします。また、日本未入荷のフランスのカップラーメンもご用意しております。物産展の応援リターンは、各地の美味しいものを揃えております。是非、ご賞味ください。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/oshima-j?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

大島塾にて幼稚園から高校3年生までの学習指導を行っている、現役の塾講師。 塾講師の傍ら、イベントプロデュースを年に数回している。 2021年7月からプロeスポーツチーム、SETOUCHI ENLIFEのGMに就任。 世界チャンピオンを招いてのオセロ大会から、ライブ、就活イベントまで幅広く扱っている。趣味は格闘技で、空手や柔術をしていたが、もう出来ないので、ゴルフをはじめた。マンガ好きで、どんなに忙しくても年に300冊以上は読んでいる。 神戸大学経営学研究科卒業、3児の父親。 5年ほど前に発達障害と診断されるが、世間には公表している。 社会に居場所のない人たちでも活躍できることを証明したい。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/oshima-j?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


【物産展を応援!】お気持ちコース  3000円

【物産展を応援!】お気持ちコース 3000円

こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

■心を込めてサンクスメールをお送りします。

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


【物産展を応援!】お気持ちコース 5000円

【物産展を応援!】お気持ちコース 5000円

こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

■心を込めてサンクスメールをお送りします。

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


【物産展を応援!】お気持ちコース  3000円

【物産展を応援!】お気持ちコース 3000円

こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

■心を込めてサンクスメールをお送りします。

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


【物産展を応援!】お気持ちコース 5000円

【物産展を応援!】お気持ちコース 5000円

こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

■心を込めてサンクスメールをお送りします。

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 12

プロフィール

大島塾にて幼稚園から高校3年生までの学習指導を行っている、現役の塾講師。 塾講師の傍ら、イベントプロデュースを年に数回している。 2021年7月からプロeスポーツチーム、SETOUCHI ENLIFEのGMに就任。 世界チャンピオンを招いてのオセロ大会から、ライブ、就活イベントまで幅広く扱っている。趣味は格闘技で、空手や柔術をしていたが、もう出来ないので、ゴルフをはじめた。マンガ好きで、どんなに忙しくても年に300冊以上は読んでいる。 神戸大学経営学研究科卒業、3児の父親。 5年ほど前に発達障害と診断されるが、世間には公表している。 社会に居場所のない人たちでも活躍できることを証明したい。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る