
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 112人
- 募集終了日
- 2020年3月27日
海外ボランティアツアーの経過のご報告
みなさん、お久しぶりです。
2020年3月頃より世界的なパンデミックが起こり、約2年が経ちましたが未だ収まらず。みなさんの生活に多大な影響を与えている事と思います。コロナウィルスとどのように付き合っていくのか、これからどのような時代や価値観が待っているのか、あらゆる情報網を駆使して僕たちも考察を重ねている所です。
海外ボランティアツアーができなくなった期間ではございますが、「何もやらない」という決断はせずに「みなさんのご支援に応えるためには」を考えての期間でした。まずは村民に喜んでもらえる場所として、居酒屋やイベント会場、ランチ企画として運営してきました。居酒屋としては、消防団や同窓会・女子会等、でのご利用。イベント会場としては教育関係の上映会、食のイベント会場、移住オンラインツアーの会場として。ランチ企画としては約20回くらいの開催で毎回30食の提供で、多くの村民に喜んでもらえてました。
正直、売上的にはかなり厳しいモノでしたが、多くの村民に利用してもらえた事や憩いの場になっていたことは僕らの喜びでもありました。また、これを読んでくださっている支援者の皆様にとっての恩返しも十分ではありませんが、少し果たせたのかなと思っています。「常八ができて良かった」そのように言ってくれる村民がいて僕らはがんばれています。
そんな中、海外ボランティアツアーの会社から
「2022年8月からツアー再開を予定しているが大丈夫か?」
との打診があり
「コロナの状況によっては難しいが基本的にはOK」
と回答をしました。
みなさんにご支援頂いた常八の当初の目的が第1ゴールを迎えようとしてることに僕たちは期待感を膨らませています。もちろん手放しで喜べることではなく、王滝村でのコロナ感染拡大は防止をしながら、慎重に判断をしていきます。
何が起こるかわからない世の中で、不確定ですが海外ボランティアツアー受入が再開できることはとても楽しみですし、その体制は整えて行き、当初の目的だった事を果たしていきたいと思います。
多大なるご支援を頂いた皆さまにまずはご報告をさせていただきます。
これからが本番!僕らも気を引き締めて行きますので今後ともどうぞよろしくお願いします!

※今日は常八で醤油搾りでした。村内の方が企画して実施。多くの村民が参加してくれました。寒かったですが。。。
リターン
15,000円

NEW!【どんぐり染めマスク】
■どんぐり染めマスク ×2
オーガニックコットンの2重ガーゼを王滝村で取れたどんぐりで染めました。どんぐりのタンニンは茶色になります。繰り返し使用できます。
*自然の顔料を使用しておりますので、色合いが写真と異なる場合があります。
■ サンクスレター
■ 宿泊施設にサンクスボードを掲げ、支援者のお名前を掲示します(希望制)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

NEW!【キハダ染めマスク】
■ キハダ染めマスク ×2
オーガニックコットンの2重ガーゼを漢方薬にも使用されるキハダ(木)で染めました。自然な風合いの黄色になります。繰り返し使用できます。
*自然の顔料を使用しておりますので、色合いが写真と異なる場合があります。
■ サンクスレター
■ 宿泊施設にサンクスボードを掲げ、支援者のお名前を掲示します(希望制)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

NEW!【どんぐり染めマスク】
■どんぐり染めマスク ×2
オーガニックコットンの2重ガーゼを王滝村で取れたどんぐりで染めました。どんぐりのタンニンは茶色になります。繰り返し使用できます。
*自然の顔料を使用しておりますので、色合いが写真と異なる場合があります。
■ サンクスレター
■ 宿泊施設にサンクスボードを掲げ、支援者のお名前を掲示します(希望制)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

NEW!【キハダ染めマスク】
■ キハダ染めマスク ×2
オーガニックコットンの2重ガーゼを漢方薬にも使用されるキハダ(木)で染めました。自然な風合いの黄色になります。繰り返し使用できます。
*自然の顔料を使用しておりますので、色合いが写真と異なる場合があります。
■ サンクスレター
■ 宿泊施設にサンクスボードを掲げ、支援者のお名前を掲示します(希望制)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年4月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5

被爆者の遺志を次世代に。市民が作る平和プロジェクトを長崎で。
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/25

完全復活!! 第10回 足羽川ふれあいマラソン継続プロジェクト
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 11/2

輪島の被災者にソウルフードを食べてもらいたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/9

BCU発!お墓作りプロジェクト~高校生が人生を逆算してみたら~
- 支援総額
- 793,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/27












