
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
- 累計支援者
- 53人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
https://readyfor.jp/projects/otoineppu_nociw?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月04日 10:50
11/12・13、JRまんぷくサロベツ号、お弁当プロデュース
11月12日・13日にJR宗谷本線で運行されるJR観光列車「まんぷくサロベツ号」の沿線おもてなしとして、沿線3町村で鉄道利活用を推進する団体、宗谷本線マイレール意識向上事業実行委員会(音威子府村・中川町・幌延町)では予約制弁当販売を実施します。
https://soyalineshop.stores.jp
私たちグループは、音威子府村分のお弁当の企画プロデュースを行っています!
実際の製造は、地元スーパーのビレッジショップこしんさん協力のもと行いました。音威子府村には海がありませんが、元々は“鉄道の街”として栄えた歴史もあり、人々や物資、オホーツク海や日本海の海の幸も集まる場所であった歴史から、かにを使った特製お弁当を企画しました。
残念ながら、名産の音威子府そばも終焉を迎えてしまいましたが、地域の歴史である『要衝地』『人や物が集まる、通過する場所』の価値、強みを活かしながら、地域内外のつながりを大切にいまできることを積み重ねていければと思っています。
音威子府村も今日(11/4)、山々が白くなり初雪となりました。まだもう少し、コロナ禍の影響はありそうですが、少しずつ小さな取り組みを継続していきます。
コース
500円 / 月
毎月

【ワンコイン500円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月
毎月

【1,000円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
500円 / 月
毎月

【ワンコイン500円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月
毎月

【1,000円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
おかえり沼牛駅実行委員会
郡山 卓也(旧国鉄保養所 鉄っちゃんと鉄子...
清瀬市(夢空間プロジェクト)
チーム51 ・タイ少数民族アカ族子供支援プロジ...
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン
吉村作治(エジプト考古学者)

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
継続寄付
- 総計
- 17人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
19%
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
継続寄付
- 総計
- 64人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
57%
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日
最近見たプロジェクト











