経済的理由で未来を諦めないための応援金!学生たちを支えてください。
経済的理由で未来を諦めないための応援金!学生たちを支えてください。

寄付総額

7,455,000

目標金額 6,000,000円

寄付者
389人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/ouen2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月02日 15:00

すだちず~社会的養護を巣立つ私たちが 自分らしく未来を描くための権利マップ~を公開しました

いつもご支援をいただいている皆さま

 

桜の便りが各地から届いている今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

皆さまのご支援を受け、この4月から、児童養護施設や里親家庭などで育った17人が、新たな学校生活をスタートします。
彼ら彼女らが希望を持って入学式に出席する姿を想像し、皆さまのご支援のおかげと、感謝の気持ちをあらためて感じています。

さてこのたび、応援生*と児童養護施設や里親家庭の協議会を代表する方々、弁護士、大学教授などによる「すだちず制作委員会」と朝日新聞厚生文化事業団で、インターネットサイト「すだちず」をオープンしました。

 

*応援生=児童養護施設・里親家庭等進学応援金を受け、後輩たちのために役立ちたいと活動する学生たち。

 

image.png

https://sudachizu.net/

 

「すだちず」は、社会的養護で暮らすこどもの将来への不安を取り除くことを目的に、約1年間をかけて制作してきました。

 

たくさんの声がつまったサイト

サイトでは、応援生が各地の社会的養護で暮らす中高生に行ったヒアリング調査で寄せられた「将来に向けて気になること」「心配なこと」などに、メッセージを送る形で応えています。

 

「お母さんの居場所がわからないのでいつか知りたい」
「一人暮らしを始めた時の生活費や学費のことが気になる」

「自分のことを大切にできなくて不安です」

image.png

 

こうした「気になること」などに送っているメッセージは、合わせて500個を超え、社会的養護で暮らした経験のある若者を中心に有志の50人以上が制作に携わりました。

 

 

QRコード掲載のノートを全国の児童養護施設などの中高生へ

また、「すだちず」と合わせてノート「とびだシート」も制作しました。

image.png
「とびだシート」は、全国の児童養護施設や里親家庭などで暮らす中高生のためのもので、掲載しているQRコードから「すだちず」にアクセスができるようになっています。
中高生が身近に置きやすいように、シンプルなデザインのノートに仕上げた一方、すべてのページに応援生から中高生への応援メッセージが小さく掲載してあります。

 

image.png

 

 

多くの若者たち、サポーターの方々の思いがつまったサイトとなっております。
ぜひ、皆さまにもご覧いただければ幸いです。

 

 

皆さまのご支援を受けて学び、次の世代に思いをつなげようとする応援生の取り組みを、引き続き見守っていただければ幸いです。

 

 

■■■■■■■■■■■■■
朝日新聞厚生文化事業団

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載+リポート送付①

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

●リポートを送ります。
2024年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

5,000+システム利用料


alt

領収書発行と紙面掲載+リポート送付①

●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。

●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。

●リポートを送ります。
2024年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。

===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る