
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 389人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
活動報告⑤ 未来まなび応援金の申し込み受け付けが始まりました
「こども応援金」をご支援くださっている皆さま、こんにちは。
「こども応援金」プロジェクトに寄せていただいたご支援を役立てる「未来まなび応援金」(以下、まなび応援金)の申し込み受け付けが10月1日(木)から始まりました。

まなび応援金は、自立援助ホームや子どもシェルターで暮らす子ども、若者たちに「高校進学を選択肢に」入れてほしいとの思いから2022年度に開始。これまで2404人もの若者に、総額2億5969万2137円を給付してきました。
私たちの実施するまなび応援金の特徴は、「まなび」につながる幅広い用途に充ててもらえること。熱中している部活動の合宿・遠征費や、親友と一緒に出席すると約束した成人式の衣装代、両親からの支援が一切望めないことを見込んだ進学のための貯金など。また、高卒認定試験の費用や就職後を見据えての運転免許取得費用など、多様な「まなび」に充てることが可能です。今年度から制度を変更し、前払い方式にしたことにより、使い勝手も向上したものと考えています。
若者たちの、好きなことに熱中する「経験」、友達と同じことを当たり前にできる「経験」は将来の糧になるもの考えています。ぜひ、私たちとともに子どもたちをご支援ください。
引き続き、「こども応援金」のご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2024年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2024年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,780,000円
- 寄付者
- 449人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,839,000円
- 寄付者
- 317人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 22日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日
アフリカのルワンダ共和国で空手のレベルアップを支援する
- 支援総額
- 668,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/20
リベリア元子供兵に希望を!キャッサバ農園で自立をめざす!
- 支援総額
- 625,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 9/30

訪問看護ステーション発。3Dプリンターの活用をオンラインで!
- 支援総額
- 968,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/24

放課後の時間に障害のある子供たちに学びの場を提供したい
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 8/9

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日
【小林源】世界の美景、キリマンジャロの絶景をあなたに。
- 支援総額
- 608,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/22
4月2日世界自閉症啓発デーのライブ配信のためご支援お願いします!
- 支援総額
- 735,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 3/24









