応援ありがとうございます
賛同してくださった皆様。 早々に目標を達成することとなりました。 厚くお礼申し上げます。 本日のフィールドスタイル展も沢山の方がブースに お越しくださいました。 明日も能登支援運動…
もっと見る
支援総額
目標金額 200,000円
3,000円+システム利用料

・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
3,300円+システム利用料

アルバートン社の赤外線を吸収して発熱する新素材難燃ボア『スライバーニット』を使用したネックウォーマー。欧州の高級フェイクファーで使用されている難燃素材カネカロンを使用していているので柔らかい上質な肌触りで使い心地も良く快適な使用感です。
5,500円+システム利用料

albertonのテント、タープ生地で作った散歩やショッピングなど普段使いしやすいショルダーバッグ。
財布やスマホ、キーケースなど小物類をまとめて納めることが出来るちょっとしたお出かけに程よいサイズです。
内側にはファスナー付ポケット。
albertonならではのミリタリーテイストが入った、シンプルなほどよいサイズ感ながら、武骨な留め金具がかっこいい、かわいさとラフさが合わさったデザインのショルダーバッグです。
-サイズ-
高さ:約22cm
横幅:約25cm(ボトム)、約34cm(トップ)
マチ幅:約13cm
※天然素材を使用しておりますので、現在の染色技術では摩擦、水濡れ等による脱色や移染、また日光および蛍光灯で多少変色する場合がございます。
10,000円+システム利用料

・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
14,000円+システム利用料

返礼品としてalberton社オリジナルの難燃防水ブランケット をお届けいたします。
サイズ
140cm×70cm
素材混率
・表地
alivaknit(ポリエステル:20% プロテックス:30% カネカロンAHD443:50%)
・裏地
10OZ GUNMAKU(綿:55% プロテックス:45%)
〇表地ボアには赤外線を吸収して温かくなる新素材(カネカロン プロテッ クスA)を使用
〇ヴィンテージ感が堪らない1950年代のアメリカンハイパイルを忠実再現
〇裏生地には難燃・防水性に優れたテント生地alberton GUNMAKUを使用
表地には、カネカロン®️プロテックスA®️を使用。
難燃性能に加え爆発等で熱線を浴びた時に素材が赤外線を吸収保持することで肌を火傷から守る性能を持っています。
この赤外線吸収性能を応用して生まれたのがalbertonが今回ご紹介する「赤外線を吸収して温かくなる難燃ボア(sliva knit)のブランケット」です。
30,000円+システム利用料

・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
50,000円+システム利用料

・御礼のメールの送付
・活動報告レポートの送付
77,000円+システム利用料

ソロキャンパーにピッタリ。1983年製 絶版米軍USパップテントを忠実再現
オリジナルテント生地はカネカロンプロテックスを使用することにより嬉しい難燃化.
嬉しいファスナーフラップ付きで日よけ効果もバッチリ,
2003年に米軍では廃盤になった、ヴィンテージ感漂うUSパップテントを純国産にて復刻!
見た目のカッコよさもさることながら、使用している生地は「保温性」「遮光性」「難燃性」「耐水性」に優れていて、アウトドアフィールドでの使用にぴったりです!
アメリカ軍でテント用に使用されていた10oz ARMYDUCKのヨコ糸を綿糸から、モダクリル繊維(カネカロン® プロテックス®)に変更したalberton 完全オリジナルのダックキャンバスを使用し、難燃性能を向上させました。
その難燃性は、アメリカのテントの難燃基準にあたるCPAI84 合格レベルです。
使用生地のGUNMAKUは遮光率99.998%なので夜パップテントの中の光が透過しづらいです。
また、圧倒的に重厚感があり、テントとして非常に高い保温性にもなっています。
色相 カーキードラブ
石川県にて縫製されております。


#医療・福祉




