
支援総額
目標金額 808,080円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2015年4月26日
実施報告2 実施先の保育者の皆様からの感想
実施先の保育者の皆様より感想をいただきました。
保育者の立場で子供たちとともに参加してくださった先生方。
こどもたちの意外な一面や新しい発見をしてくださったことが伺えます。これもわたしたちのプロジェクトの目的の一つです。
保育の中で「表現教育」をどう取り入れるか、お一人お一人の先生がこどもたちと向き合う際の参考になれば、そしてそれがこどもたちとのコミュニケーションに繋がれば幸いです。
・大人が楽しんで思い切り身体を動かすことでこどもたちも楽しんでいたと感じた
・友球を集めるために色々なミッションをクリアするという設定は、こどもたちのやる気を自然と引き出し年齢の違う子同士でも協力する姿が勉強になった
・演者の演技力がとても迫力があり、こどもたちも自分たちも引き込まれた。そうした姿勢から恥ずかしさや照れを捨て、保育をするということがとても大切だと改めて感じた。
・すぐに保育で実践できると思えたので早速取り入れていこうと思っている。
・幼児期のこどもたちはなかなか自分の気持ちや思っていることを伝えられなかったり、表現することに難しさを感じることが多いように思う。そうしたこどもたちにとって表情や音を身体で表現する経験はとても貴重だと感じた
・冒険の旅は、ミッションを繰り返していくうちに次のミッションに行くには座って待つ、線より後ろに並ぶ、など繰り返していくうちに自分たちで理解し、行動する姿が見られた。
・こどもたちがのびのびと表現している姿やリズムに合わせ飛んだり跳ねたりする姿がとても可愛らしく、保育の中でも取り入れたいことが沢山あったので、実践していきます。
・身体を動かしながら講師の方とコミュニケーションをとることで緊張が解れていったのを感じた
・二人組で・・・は難しいように感じたが必死に行おうとしている姿が可愛らしく、どこでもできて、楽しく身体が動かせて、コミュニケーションが図れるため保育の現場でも活かそうと思っている。
・冒険の旅はなかなか珠が集まらず、ミッションも多かったにも関わらずこどもたちは飽きることなくむしろ集中してまた意欲的に挑戦していたことに一番驚いた。
・単なる体操、身体を動かすだけではなく、演者のみなさんの演技と表現、声かけの仕方でこどもたちの想像が広がり、挑戦する気持ちが大きくなるのだと感じ勉強になった。
☆ワークショップ(前半部分)の感想
・こどもたちが思いの外長時間集中していてびっくりした
・話を聴く時間と身体を動かす時間がちょうど良い間隔、かつ順序立てて設定されていたので飽きることなく楽しめていたのだ思いとても勉強になった
・年長女子は恥ずかしさもあり、すっと参加できなかったようだが何度か経験するうちにもっと楽しめるようになるのではと思った
・友達と力を合わせた結果成功するという設定と流れは、非常に一体感が生まれ子供達自身が達成感を味わえ、楽しめていた
・長い時間でしたが、こどもたちがよく集中して楽しんでいたことに驚いた。ただ見ているだけではなく身体を動かしたり、それによってストーリーが展開していくという流れがとても良かったのだと思った。
・二人で協力していくことが長時間もできるのかと思っていたが、皆それなりに話をよく聞き意欲的に取り組んでいて、見ていて微笑ましくもあり感心もした。結構できるんだこどもたち、と。
以上感想でした。
今後もこの取り組みを通じて、こどもたちの人とつながる力を育んでいけらたと思っております。
リターン
3,000円
・サンクスカード(国際クラフト協会認定スタンプインストラクター 山内好美氏デザインカードに当法人理事長直筆メッセージつき)
・当法人HP(プロジェクトの告知ページ)およびプロジェクト実施園へ配布するパンフレットへ協力者としてのお名前掲載
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・川本畳店い草コースター
・当法人ワークショップ参加券
・ファミールしばたりんご園さんの栃木県産こしひかり~鬼怒川の清らかな清流で育てたおいしいお米~2kg
・平成27年度上半期の「表現ワークショップ」の報告書(今回のプロジェクトの協力者のお名前掲載)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスカード(国際クラフト協会認定スタンプインストラクター 山内好美氏デザインカードに当法人理事長直筆メッセージつき)
・当法人HP(プロジェクトの告知ページ)およびプロジェクト実施園へ配布するパンフレットへ協力者としてのお名前掲載
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・川本畳店い草コースター
・当法人ワークショップ参加券
・ファミールしばたりんご園さんの栃木県産こしひかり~鬼怒川の清らかな清流で育てたおいしいお米~2kg
・平成27年度上半期の「表現ワークショップ」の報告書(今回のプロジェクトの協力者のお名前掲載)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

魚醤文化のない北海道に、苫小牧から100年かけて文化を築く。
- 支援総額
- 175,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/25
北海道安平町で冬の魅力のアクティビティ作り 犬ぞり体験!
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/11

Broadwayの舞台に立つ夢を叶えるためにコンサートを開きたい!
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 10/12
日本一の透明度の海に囲まれた伊豆・神津島にゲストハウスを!
- 支援総額
- 1,651,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 9/26

時価2000億円の金銀が眠る山、この山の情報を出版する。
- 支援総額
- 93,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/18









