
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2022年2月10日
「世界の静かな中心であれ」
尾崎財団クラウドファンディングページをご覧の皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は当時団の活動に多くのご理解ならびにご支援を賜り誠にありがとうございました。
ここ数年来、尾崎財団の新年SNSは1959年(昭和34年)の正月に三島由紀夫が読売新聞紙上で発表した随筆に触れています。
過去にご覧の方も多いかと存じますが、今年もお付き合いください。

--------------------------
何だかんだと言いながら、すでに14年目の平和の春を迎える。
平和も14年となると、そんなにオボコの平和ではなく、かなりスレッカラシの平和である。
蜜月の平和ではなく、かなり風雪に耐えた平和である。
それだけに手放しで甘いことも言っていられないが、土性骨(どしょっぽね)も坐ってきたことも否めない。
富士山も、空から火口を直下に眺めれば、そんなに秀麗と云うわけには行かない。
しかし現実というものは、いろんな面を持っている。
火口を眺め下ろした富士の像は、現実暴露かもしれないが、麓から仰いだ秀麗な富士の姿も、あくまで現実の一面であり一部である。
今年こそは政治も経済も、文化も、本当のバランス、それこそスレッカラシの大人のバランスに達してほしいと思うのは私一人ではあるまい。小さいバランスではなく、楽天主義と悲観主義、理想と実行、夢と一歩一歩の努力、こういう対蹠(たいしょ)的なものを、両足にどっしりと踏まえたバランス、それこそが本当の現実的な政治、経済、現実的な文化というものであると思う。
古代ギリシア人は、小さな国に住み、バランスある思考を持ち、真の現実主義をわがものにしていた。
われわれは厖大(ぼうだい)な大国よりも、発狂しやすくない素質をもっていることを、感謝しなければならない。
世界の静かな中心であれ。

--------------------------
実に60余年前の短い随筆ながら、三島の筆は1945年の敗戦から14年経った当時の世情のみならず、今を生きる私たちに向けても放たれた痛烈な一文であると改めて感じます。
わが国にはぜひとも、三島由紀夫が年頭に想い描いた「世界の静かな中心」であって欲しい。
そして私たち尾崎財団も、「永田町の静かな中心」たらんことを念頭に本年度の事業を一歩一歩すすめて参ります。今年はいよいよ、公文書館との合築に向けての解体移転が始まります。
本年も更なるご支援ご指導のほど、お願い申し上げます。
一般財団法人尾崎行雄記念財団
役員・スタッフ一同
リターン
3,000円

Aコース(世界と議会60周年特別号のお届け)
尾崎財団からの御礼レターと『世界と議会』60周年特別号1部、「人生の本舞台」ポストカードをセットでお届けします。
また希望される方のお名前は誌面にて「協力者一覧」に掲載するとともに、財団特設サイトでもリンク付きで掲載いたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

Bコース(世界と議会60周年特別号+会員特典1年)
Aコースに加え、尾崎財団の会員特典を1年間ご提供いたします。
特典期間中に発行の『世界と議会』お届けや会員限定イベントへの優待、会員専用サイト限定の各種コンテンツをご利用いただけます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

Aコース(世界と議会60周年特別号のお届け)
尾崎財団からの御礼レターと『世界と議会』60周年特別号1部、「人生の本舞台」ポストカードをセットでお届けします。
また希望される方のお名前は誌面にて「協力者一覧」に掲載するとともに、財団特設サイトでもリンク付きで掲載いたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

Bコース(世界と議会60周年特別号+会員特典1年)
Aコースに加え、尾崎財団の会員特典を1年間ご提供いたします。
特典期間中に発行の『世界と議会』お届けや会員限定イベントへの優待、会員専用サイト限定の各種コンテンツをご利用いただけます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日










