
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2014年2月20日
「晩春」デジタル修復版完成披露試写会とアフターパーティー
「晩春」デジタル修復プロジェクトサポーターの皆様
大変長らくお待たせいたしましたが、皆様のあたたかいご支援を賜り、ついに「晩春」デジタル修復版の完成披露試写会の日を迎えることができました。

9月16日水曜日にイマジカ第一試写室で開催された試写会には、大勢のサポーターの皆様、映像修復の監修をしていただいた近森眞史撮影監督はじめプロジェクト関係者、また、アメリカでの修復を担当したシネリック社のエリックさんも駆けつけ、小津映画を愛する方々で席を埋められた会場はとても和やかな雰囲気に包まれました。
上映に先立って、松竹・森口部長による挨拶とエリックさんの紹介、松竹映像センター・五十嵐による修復作業についての簡単な説明が行われました。
鮮やかによみがえった約108分の上映を堪能し、試写室を出た方々の口からは、改めて小津作品の素晴らしさに感嘆する声、原節子さんの美貌をたたえる声はもちろんのこと、今回の修復作業によってよみがえった画面の美しさや安定感、音声の聞き取りやすさなどについて評価する声も聞かれ、長い時間を費やして行った修復作業が報われる思いがしました。

試写会終了後には、サポーターの方々と、修復作業の関係者たちが集い、小津について語り合うアフターパーティーが催されました。食事とお酒を楽しみつつ、いちばん好きな小津映画はどの作品か、次に修復すべき作品は何だろうか、と話題は尽きません。近森眞史撮影監督はじめ関係者への質疑応答においても、さすが小津愛・映画愛に溢れたご支援者の方々、鋭くも的確な質問が投げかけられました。

パーティーの会場内には、これまでにデジタル修復された小津映画の海外版ポスターが飾られ、雰囲気を盛り上げていました。


完成披露試写会は、平日夕方の実施ということもあり、ご来場いただけなかったサポーターの方々に向けて、9月19日の土曜日にも追加で実施いたしました。
改めまして、サポーターの皆様のご支援に御礼申し上げます。
そして、いよいよ10月10日からの『松竹120周年祭』では、「晩春」デジタル修復版はジャパンプレミア上映を迎えます。この特集上映では「晩春」のほかにも、その他の小津デジタル修復作品、溝口健二監督の「残菊物語」や大島渚監督「青春残酷物語」などの名作デジタル修復一挙上映に加え、「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」といった松竹喜劇の人気シリーズのセレクト上映も予定しています(詳細は特集上映公式HPまで:http://www.shochiku.co.jp/120festival/)。ぜひお楽しみください。
リターン
3,000円
【小津初心者のあなたに贈る】
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【改めて小津作品を観返したいあなたに贈る】
*修復版「晩春」ブルーレイ・ディスク(1枚)*
*「晩春」ブルーレイ・ディスクへのお名前収録*
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【小津初心者のあなたに贈る】
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【改めて小津作品を観返したいあなたに贈る】
*修復版「晩春」ブルーレイ・ディスク(1枚)*
*「晩春」ブルーレイ・ディスクへのお名前収録*
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

音楽と風景の街・尾道。5月6日海風乗って街中で音楽を奏でたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/2

定番の再構築、日本製プロが本気で作る愛情たっぷりの育てる服 01
- 支援総額
- 923,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/17
名古屋の真ん中に花の新名所『西洋シャクナゲの森』をつくりたい
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/25

訪れた人々の心を癒す大慈寺地区の古いまち並みを次世代へ繋ぐために
- 支援総額
- 798,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 1/15
全ての母親が「ママになってよかった」と思える活動を続けたい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/28

市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/19

まだ1歳、もっと遊びたい!FIPと闘うやんちゃ猫“アル”に希望を
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/26








