
支援総額
14,422,000円
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
https://readyfor.jp/projects/panther01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年02月05日 16:56
ツアー②

私が話過ぎたせいでスタッフさんの挨拶をする時間がなくなってしまい、予定時間がオーバーしてしまったので、すぐに引退馬の森へ移動になりました。
名前の通り、森に囲まれた自然を感じることができる開放的で穏やかな場所です。
放牧場ではすでに体験乗馬のための馬達がスタッフさんと引馬を担当する生徒さん達とともに待機していました。
その様子を見た参加者様は馬との触れ合いや、乗馬を楽しみにしている様子でした。
入口近くの放牧場では、ナッツとミモザが皆様をお出迎えしてくれました。
皆様はご自分の支援によって救われた馬との初対面です。
ピカピカに手入れがされており、穏やかな表情を見せる2頭の姿を見た瞬間に感極まっている方もいらっしゃいました。
順番に2頭と触れ合っていただいたのですが、「良かったね」と皆様おっしゃっておりました。
その「良かったね」は、とても感情がこもっていました。
そして、順番に森の中を乗馬体験していただきました。
東京から近い場所で森の中で乗馬ができる場所は初めて見ましたが、森林浴と馬の体温を感じることができる素晴らしい施設だと思いました。
乗馬を終えた方々はニコニコしており、とても楽しんでくださったようでした。
乗馬は1回で3名ずつなので、その間は他の方はナッツとミモザと触れ合ったり、写真を撮影されたり、ニンジンをあげたりして楽しんでおられました。
2頭とも競走馬としては残念ながら日の目を見れなかった子達ですが、保護されてからバジガクでスタッフさんや生徒さん達に大切にされる生活を送ることで、再び人間を信頼してくれるようになりました。
そんな2頭はたくさんの方に囲まれて撫でてもらい、オヤツをもらったりして幸せそうにしていた姿を見て、私も自分の活動が間違っていなかったと実感することができました。
乗馬体験が終わって学校に戻りました。
そこでは保護された子達がどれだけの成長をしたのかをお披露目するための準備が行われておりました。
そして、皆様に集まっていただき、広い運動場で保護された子達が順番に障害を飛越後、1頭ずつ皆様の前で立ち止まり、ご挨拶をしていきました。
障害をキレイに飛越するたびに皆様から「おー!!」という声が聞こえてきました。
その後、保護した子達との体験乗馬が始まりました。
保護された子達と触れ合ったり、実際に乗ることができたりと、皆様とても喜んでくださいました。
そして、参加者様が「この子はマッシュですよね!」 「この子はリバーですよね!」と、名前を覚えてくださっていたことがとても嬉しかったです。
体験乗馬が終わった後、馬達は皆様からニンジンをいただき、なでなでされてご機嫌な様子でした。
それから施設を見学していただいたのですが、バジガクでは行き場を失くしたポニーだけでなく、ヤギ、羊、猫なども積極的に保護をしているため、ミニ動物園のような雰囲気になっています。
参加者様は色々な動物を見ることができて喜んでおりました。
イベントが終わりましたが、参加者様がとても協力的だったこともあり、予定よりも30分ほど時間が余ってしまいました。
そこで野口さんから「林さん、残りの時間を皆様と話をしてください」との指令が・・・。
最初の挨拶で時間が足りなかったので、話し足りないだろうと思われてしまったようです・・・
せっかく良いイベントだったのに、最後に皆様を30分も放置するようなことがあっては悪い印象で帰ることになってしまうと思い、「頑張ります!」と意気込んでみたものの・・・
もう少しあるので、次回に続きます
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノーザンレイク
NPO法人セブンデイズ
引退競走馬党 渡邊宜昭
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
ひだまり牧場
ピースウィンズ・ジャパン
NPO法人 青い鳥動物愛護会

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
106%
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 17時間

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
継続寄付
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
継続寄付
- 総計
- 68人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
397%
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
継続寄付
- 総計
- 75人
最近見たプロジェクト
大木一成
kensuke
ばかわんわん
真下 章
NPO法人船橋子ども劇場 平山 眞美
こまめ食堂 中村さつき
株式会社 XNOVA
成立
ジュビロ磐田ビッグユニフォーム幕を製作2019
114%
- 支援総額
- 172,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/14
新規出版
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/19
西アフリカのトーゴに安全な水を届けたい!
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/4

現在の介護用品に革命を!「ポケットサムライ」の挑戦
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/26
成立
表現活動事業「アフリカの風と音 体験しよう!」
115%
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/10
京都府京北の古民家でドッグラン付きのドッグカフェを開業したい
- 支援総額
- 114,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/29
成立
人工知能×アート|テクノロジーの力で次世代アートを探求したい!
100%
- 支援総額
- 550,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/31











