
支援総額
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
馬のお世話をしてくれる方々への感謝
前回の続きです。
前回のバジガク訪問の際、学校でのレッスン見学や引退馬の森での一日の流れなど、主に馬を管理する人達からお話を聞く時間が多かったです。
私は馬のことだけでなく、お世話をする人からお話を聞くことも非常に大事なことだと思っています。
当たり前のことですが、馬は保護したからといっても放置しておけばいいわけではありません。
馬が健康に過ごせるようにするためには、知識と愛情を持ってお世話をしてくれる人々が必要不可欠です。
そして、馬の世話をするということはとても大変なことなので馬のことだけでなく、大事に世話をしてくださる方々への感謝の気持ちも忘れないようにしたい、との思いがあるからです。
そのように思わせてくれたのは、バジガクで働いているスタッフの方々との出会いが大きいです。
その方々と出会って協力をしていただいていることで、私はここまで活動を続けることができていると思っています。
朝から晩まで馬の管理だけでなく、生徒さんのレッスンや指導、設備管理全般も行っています。
森では将来、騎手や育成牧場などを目指す生徒さんたちが卒業後、即戦力として働くために日々のレッスンを行っています。
バジガクが所有する現役の競走馬も、生徒さんと共に日々レッスンを頑張りながら生活をしています。
現役馬は引退して乗馬になった馬達とは違ってアスリートとしての筋肉がついているため、力がとても強いです。
そして、気合が入り過ぎて暴れるようなことがあれば、人が怪我をするだけでなく、馬自身も怪我をすることもあります。
生徒さんと馬に怪我をさせないようにスタッフさん達も常に緊張感を持ってレッスンや指導を行っています。
きっと現場の人にしかわからない肉体的にも精神的にも大きな負担があるのだと思います。
そんなスタッフさん達ですが、私が行った際にはいつも笑顔で出迎えてくれます。
肥育場から保護した馬達がいた時には普段の様子なども細かく教えてくれましたし、軽いトラブルでも獣医さんや装蹄師さんと連携を取って対処した上で連絡をくれるような信頼できる方々です。
あるスタッフさんから
「僕もそれなりに馬の世界にいますが、肥育場から保護した馬というのは初めての経験でしたし、生徒たちにとっても良い経験になったと思います。馬の世界は綺麗ごとだけではやっていけない部分も多々あるので、在学中にその現実を身をもって体験できたのは、あの子たちが今後を考えるきっかけにもなったと思います。貴重な体験をさせてもらって、ありがとうございます」
と言っていただきました。
私からすれば毎日お世話をしてくださっていることに頭の下がる思いですが、馬を保護することでお互いに良い関係性を築き、それが生徒さんや周りの人にも良い影響を与えてくれていることを実感できました。
私にとっても広く語られることのない現状を伝えることで、それを知った上で馬に関わっていくことを決めた生徒さんたちの成長が楽しみになりました。
スタッフの皆様、お忙しいところ貴重なお話を聞かせていただきまして、ありがとうございました!
私の今までの活動記録をまとめた著書もよろしくお願い致します。
Retouch STORE
または
https://retouch-uma.stores.jp/
※retouchのサイトでご購入いただいた収益は保護活動に充てられ、馬達のブロマイドも特典として付きます。(他のサイトでは収益金とブロマイドは適用されません)
Twitter(X)
https://mobile.twitter.com/retouchuma
インスタグラム
https://www.instagram.com/y.hayashi219/?hl=ja
新着情報(クラファン)
https://readyfor.jp/projects/panther01
YouTube「引退馬保護チャンネル」
(保護した馬だけでなく、馬達の日常をメインに投稿しています)
https://www.youtube.com/channel/UCYco7upI5Nf1EYqqXb7I9gQ
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人










