パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!
パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!

支援総額

1,307,000

目標金額 1,150,000円

支援者
130人
募集終了日
2014年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/paratriathlon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月02日 15:41

世界トライアスロンシリーズグランドファイナル大会

応援してくださった皆様

 

とうとう夢の舞台に立ちました。
ITU World Triathlon Grand Final Edmonton!

 

 

(レース2日前のオープニングパレード。エドモントンの街中を「チームJAPAN」の一員として歩きました!!)

 

8月27日に伊丹から出発し、レースは現地30日(日本の31日朝6時半)にあり、昨日無事に帰国しました。
夢の舞台で強く緊張しましたが、グランドファイナル、無事完走しました。
結果は、以下の通りです。

PT5(視覚障害)女子カテゴリー エリート部門に9人参加
9位 Atsuko Yamada JPN  total 01:27:25 swim 15:28 T1 02:29 bike 41:12 T2 00:50 run 27:29
(T;transition次の競技に移るまでの時間です)

 

(新しいバイクと、トランジッションエリアにて。ここでスイムーバイク、バイクーランの着替えなどをします。)

 

ようはビリでした。
でも、もっと離されるかと思っていましたが、意外と8位の選手がランで見えていて、あと30秒以内の差でした。
スイムは7位でしたし、ランも8位。全てがビリではなかったことが、ちょっと自信になりました。
そして何より、つらい時にみなさんのことを思い出したら、いつも以上の力を出すことができたと思います。
ビリだとわかって、ホームストレートに入った時は、みなさんが応援席にいてくれていると思って、笑顔でフィニッシュすることができました。
本当はメダル圏内には入らなければならないところですが、今の私の力では十分な内容であったと思います。
それを引き出してくれたのは、応援の力です。

 

(フィニッシュ前)

 

課題は山積みです。ランもスイムもトランジッションも、もっともっともーっと練習しなければなりません。
どうやって、私生活と仕事のバランスをとっていくか、特に1人暮らしなのでこちらの課題も山積みです。
でも、それでやっていくしかないんです。
幸運なことに、グンゼスポーツ様がスポンサーになってくださったので、今月からみっちり練習をスタートします。
どこまでの能力があるのか、自分でも楽しみです。
倒れるような厳しい練習になると思いますが、負けずにやっていきます!

 

(フィニッシュ後。ホームストレート、今年は笑顔で通ることができました!

(あきらめたから、というのもありますが))

 

なお、来シーズンはもっとたくさんのレースに出なければなりません。
どうかその時には、またご支援のほどお願いいたします!

もう頭はこれからのこと、リオへの道しか考えていませんが、この夢の舞台にたたせてくださった皆様には本当に感謝いたします。
何の実績もない私をここまで応援してくださり、ありがとうございました!!
そしてこれからも、よろしくお願いいたします!

 

(パラトライアスロンチームJAPANのみなさんとホテルにて。素敵な仲間たちでした。)

リターン

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る