
寄付総額
目標金額 1,300,000円
- 寄付者
- 174人
- 募集終了日
- 2021年1月28日
ガザの女性たち
こんにちは。タグリードです。
クラウドファンディングも19日目となりました。2021年も引き続きプロジェクトの実現に向けてがんばりますので、ぜひ、応援をよろしくお願いいたします!
このクラウドファンディングは、現在、コロナ禍で窮地にあるガザの女性たちの暮らしを守りたいと思い取り組んでいます。今日は、ガザの女性たちの置かれた状況について、ご紹介します。

パレスチナの女性は、現代社会、特に家族の中で、核家族だろうが大家族だろうが、とても大事な役割を果たしています。かつて、大家族の中で、女性が夫の家族とともに暮らしていた頃は、夜明けから日没まで家事をしなければならず、どんな不平不満も言えませんでした。しかし家族構成が変わり、今は核家族として、夫と子供と一緒に自身の家で暮らせるようになりました。
昔は、女性は朝早くに置き、ベッドをきれいにし、朝ご飯を用意し、皿を洗い、家を掃除し、昼食を準備し、一日中子どもの世話をして、男性は何も手伝わない、という家父長制の社会における慣習的な役割を期待されていました。しかし今は、男性は毎日の家事を、少しではありますが、手伝うようになりました。男性が皿を洗うこともあるし、女性が子育てで忙しい時には男性自身の簡単なご飯を自分で用意することもでき、女性が仕事をしていて男性が家で暇なときには子供の面倒を見ることもあります。
私の夫は、毎朝仕事に行く前に彼自身の朝食を用意し、庭の植物に水をやり、息子のオンライン授業の勉強を見てやり、夕方には私にコーヒーを入れてくれます。ただ、このような変化が起きているのは、ガザの都市部だけです。ガザの農村部に行くと、未だに男性が支配的で、外で働くのは男性だけ、収入は男性に頼らなければならない、という状況です。
年月とともに、女性の教育についての考え方も変化してきました。多くの女性が、高校だけでなく、大学にもいくようになりました。中には大学院に進んで修士を取る人までいます。この変化は、労働市場が女性を必要としていること、そして、結婚市場において教育を受けた女性の方が結婚しやすくなったことにあります。さらに言えば、未婚の女性は両親を経済的に支えることができます。
女性に学歴を求める傾向は高いですが、就業の機会は男性ほど多くはありません。中卒の女性の失業率は68%であるのに対し、男性は35%です。女性が働きにくい理由に、女性が仕事することに対する社会的な偏見があります。女性は家事をしなければならない、出産のための産休と育休がある、といったことから、一般的に女性よりも男性が好まれます。ほかにも、例えば建設業のような肉体労働では男性が好まれますし、夫・両親の反対や子供の面倒のため女性は夜まで働けないということも理由の一つです。
場所による文化の違いは、コミュニケーションにおいても重要です。都市部では、女性がヒジャブ(スカーフ)をつけなくても大丈夫ですが、農村部ではタブーです。私が事業地(農村部)で車を運転したとき、「女性が運転できるの?!」と睨まれ、若い男性からは冷やかしの声が飛んできました。そんな文化であるため、私たちが支援している女性の一人が運転免許証を取得したとき、私たちは本当にうれしかったです。彼女はその地域の文化を、良い方向に変えることになるでしょう。
このようなとても保守的な文化的背景があるため、女性たちと会うことはとても難しく、簡単ではありません。女性は、知らない男性と話すことは許されません。夫のいる前で話しかけられても、自分の名前を言うことさえできません。こんな光景を2021年に見ることになるなんて、と悲しくなります。そのため、初めて事業地を訪れるときは、ガイドの力を借りることになります。女性たちの夫と良い関係を築くということが、男性スタッフにとってはとても大事なのです。幸運にも、何度か事業地を訪れるうちに、その心配はなくなりました。
2019年の調査によると、18歳から64歳までの既婚女性に対する夫からの暴力はハンユニス県とガザ県で高く、ガザ地区全体で見ても、既婚女性の26.4%が少なくとも1回は夫からの身体的暴力を受けており、55%は経済的な暴力、そして63.5%は心理的な暴力を受けていました。
私は、暴力の主な原因は、男性支配的な社会にあると思います。失業率が高いガザ地区で収入が得られず、暴力的になり、怒りを女性にぶつけているのだと思います。女性も夫からの暴力について口を開きたがらず、53%の女性が暴力について黙っていたいと思っています。彼女たちは、女性が持つ法的な権利については知りません。
このように、ガザの女性は、過酷な状況に置かれていますが、誇りと尊厳をもって生きています。女性たち自身で収入を得ることを支援することで、尊厳ある暮らしを守っていきたいと思っています。
ギフト
5,000円

5,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
※寄附金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

10,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

5,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
※寄附金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

10,000円寄附コース
・タグリードからのサンクスメール
・寄附金領収書
・活動報告書
※寄付金領収書については、2021年4月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※令和2年(2020年)の寄附の扱いにはなりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,574,000円
- 寄付者
- 423人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,815,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 19日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人











