
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2022年11月26日
<現在システム開発中>こだわりポイントを大公開!

皆さまこんばんは!KOKUAの泉です。
今回は、前回の誕生ストーリーの続編として、PASOBOのこだわりをご紹介できればと思います。
このサービスは、2021年の12月に思いついたアイデアで、今年の1月からスケジュールをひいて動きだしました。
一番難しかったところは、診断するためのアルゴリズムの開発です。
まさに今、試行錯誤しながら開発中ですが、診断結果の言葉や質問ひとつをとっても、間違いや誤解を生むような情報を伝えるわけにはいかないので、表現にはとても気を付けています。
<ポイント1>
誰でもひとめでわかる、分かりやすさ
システム開発にあたり僕たちは
・カンタンに理解ができて
・必要なものがひと目でわかる
を重要視しています。
診断結果も、文章が長すぎると
とっつきづらく、短いとわからない。
皆さんにお伝えする「危険度」だけでも
被災する確率を出すのか、地盤の揺れやすさを示すのか……。
文言や表現、アルゴリズム、診断結果については、専門家や防災士、防災の専門機関にご確認いただき、丁寧にチェックしたものを反映しています。
<ポイント2>
どんな災害にも対応する診断コンテンツ
そして何より、PASOBOは日本で発生する災害に対し、
網羅的に対応できるように診断結果をご用意しています。
災害の準備をはじめようと思ったときに、地震と台風だと準備するものも、意識すべきことも変わってきます。在宅避難を考える方、長期的に避難しないといけない方など、どの災害でも一定数のリスクを紹介できるように気を付けています!
<ポイント3>
行政データの使用と専門家のチェック
診断のもととなるデータは、すべて国⼟交通省や各自治体など行政機関が持っているデータなどを使用しています。
行政機関によってもデータの粒度や充足度にばらつきがあるため、文言の表現と同じく、正確性も含め、外部顧問である宮崎先生や、奥村さんなど複数の専門家と何度も議論を行い、チェックを通った診断内容をお届けします。
泉から皆さまへメッセージ
災害は日本に住む限り皆さんに起こるものだと思います。だからこそ、むやみに恐れずに、冷静に対策をとってもらいたい。
何事も、知らないことが怖いと思うので、まず知ることからはじめてほしいです。
#PASOBOの診断を通じて、「全部じゃなくても、まずは子どものための防災グッズを揃えよう」とか、「この災害が特に気になるから自治体に確かめてみよう」と、防災について、一歩目を踏み出すキッカケになれると嬉しいです。
KOKUA代表 泉勇作
リターン
3,000円+システム利用料

防災カタログギフトLIFEGIFTFoodへの交換(1冊)
◉防災カタログギフト「LIFEGIFT」1冊との交換
ご自分の防災は準備されている方や、この機会に大切な誰かに防災のきっかけを届けたい方など、PASOBOをすぐに必要としてない方はこちらをご活用ください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

pasobo内で使えるクーポン(5500円分)
◉実際に防災グッズを購入するのに使えるクーポンとなります。
※サイト内で購入できる商品のイメージはプロジェクトページの下部をご覧ください。
※1ポイント1円で使用できます。
※ご自身でご利用することも、知人にプレゼントしていただくことも可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

防災カタログギフトLIFEGIFTFoodへの交換(1冊)
◉防災カタログギフト「LIFEGIFT」1冊との交換
ご自分の防災は準備されている方や、この機会に大切な誰かに防災のきっかけを届けたい方など、PASOBOをすぐに必要としてない方はこちらをご活用ください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

pasobo内で使えるクーポン(5500円分)
◉実際に防災グッズを購入するのに使えるクーポンとなります。
※サイト内で購入できる商品のイメージはプロジェクトページの下部をご覧ください。
※1ポイント1円で使用できます。
※ご自身でご利用することも、知人にプレゼントしていただくことも可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

百人一首を美しいメロディにのせて歌うアルバムをアナログ録音で
- 支援総額
- 2,788,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/5
【みんなの想いを形に】アイディアで育て成長するバイオマス美容液
- 支援総額
- 1,001,700円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/11

続・画家として成長したfumiakiの次なる挑戦を応援してください
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/14

トカラヤギの故郷鹿児島に ふれあい牧場を作って幸せと癒しを届ける!
- 支援総額
- 1,220,360円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/16

ダウン症がある娘との軌跡。1本が繋ぐ幸せを絵本で伝えたい
- 支援総額
- 945,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/7
"「教わる」から「学ぶ」へ" 探究ゼミの挑戦!浦安高等学校
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/13
障害者劇団の活動の場を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会へ
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/15

.png)










