
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2022年11月26日
誰ひとり取り残さない防災プロジェクト実施中!
いつも応援いただきありがとうございます。KOKUAの泉です。
この度は、パーソナル防災「#pasobo」開発にあたり、多くのご支援と温かいお声をいただき本当にありがとうございます。
現在、私たちは、1.17~3.11の期間の間「#pasobo β版」リリースとともに「誰ひとり取り残さない防災プロジェクト」を実施しています。そして2/11(土)10:30〜より、第1回目となる「体験者ヒアリングイベント」を開催します!
▶︎#pasobo β版はこちら
■誰ひとり取り残さない防災プロジェクトとは?
3/11までの期間中に
・体験者へのユーザーヒアリング
・防災関係者とのイベント実施
などを通じて、#pasoboの診断結果や文言の表現を、皆さんの意見をもとにどんどん改善していくプロジェクトです。
サイト内のチャットbotや、LINEのオープンチャットなどを通じて「ここがわかりづらい」「この選択肢がほしい」などお気軽にコメントいただけますと幸いです!
▶︎オープンチャットはこちらから
■2/11(土)開催!体験者ヒアリングイベント
日時:2/11(土)10:30〜12:00@ZOOM開催
参加費:無料
参加者全員に、#pasobo内で使える500円オフクーポンをプレゼント!
パーソナル防災サービス「#pasobo β版」をもとに、参加者の皆様の防災診断を体験いただき、#pasobo開発の想いや、防災×ビジネスの裏側をたっぷりお話しさせていただきます!
最後には、ご参加いただいた皆様から、疑問や改善すべき生の声をお聞かせいただけますと幸いです。
▶︎イベント詳細とお申し込みはこちらから
https://pasobo0211.peatix.com/
■プロジェクト背景
今年の3月で12年目となる、東日本大震災では、乳児のミルクが不足したり、障がいのある方や高齢者など、個人の属性に対応する支援物資が足りない等の深刻な問題が多く発生していました。
市場で販売されている防災バッグを買えば、全ての人にとって防災対策が万全であるとは限りません。防災は一人ひとり必要なものが異なるからこそ、私たちは、いろんな家庭環境、性別、趣味嗜好、暮らす土地の方からご意見をいただき、それらをもとに#pasoboを作り上げたいと思っています。
防災に「これさえやっておけば、大丈夫」なんて答えはないかもしれません。
でも、私たちはこのサービスを通じて、誰も取り残さない、一人ひとりに寄り添った防災対策を届けたいと考えています。
■#pasobo β版について
現在、開発中の#pasoboは、以下の機能はただいま調整中となります。
・一部地域におけるハザードマップデータとの連携
・防災アイテムの購入機能
1)一部地域におけるハザードマップデータとの連携
#pasoboでは、ご住所を入力していただくと、行政のデータから、ハザードマップを紐付けて、揺れやすさや浸水リスクなどを表示するようシステム開発中ですが、一部地域では、データが足りず紐付けができていない状況です。
そのため、診断結果として「Coming Soon」と表示される場合がございます。
2)防災アイテムの購入機能
サイト上で購入できる、「あなたにおすすめの防災アイテム」につきましては、フィードバック数がまだ足りていない状況です。
商品のリコメンド精度が不十分であるを考え、プロジェクトで皆さんの意見をいただき、反映後に完成版として購入機能を正式リリースする予定です。
※リターンの一つとしてご用意していたpasoboポイントも、正式リリースの際、防災グッズ購入時にご使用いただけます。お待たせしてしまい、大変申し訳ございません。
■β版をリリースした理由とKOKUAの想い
上記の通り、まだ#pasoboは発展途上であり、β版でも不十分な面が多く、心苦しい気持ちもあります。
しかし、災害はいつ起こるかわかりません。
明日、1週間後、1ヶ月後・・・。
大切な人の命を守るために
防災は、1日でも早く取り組むことが重要です。
知ることで被害を減らせたかもしれない。
対策をしていれば、なにか変わったかもしれない。
そんな後悔が一つでもなくなり、誰ひとり取り残さない防災を実現するために、ぜひ私たちKOKUAとともに、#pasoboを作り上げていければ幸いです。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

防災カタログギフトLIFEGIFTFoodへの交換(1冊)
◉防災カタログギフト「LIFEGIFT」1冊との交換
ご自分の防災は準備されている方や、この機会に大切な誰かに防災のきっかけを届けたい方など、PASOBOをすぐに必要としてない方はこちらをご活用ください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

pasobo内で使えるクーポン(5500円分)
◉実際に防災グッズを購入するのに使えるクーポンとなります。
※サイト内で購入できる商品のイメージはプロジェクトページの下部をご覧ください。
※1ポイント1円で使用できます。
※ご自身でご利用することも、知人にプレゼントしていただくことも可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

防災カタログギフトLIFEGIFTFoodへの交換(1冊)
◉防災カタログギフト「LIFEGIFT」1冊との交換
ご自分の防災は準備されている方や、この機会に大切な誰かに防災のきっかけを届けたい方など、PASOBOをすぐに必要としてない方はこちらをご活用ください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

pasobo内で使えるクーポン(5500円分)
◉実際に防災グッズを購入するのに使えるクーポンとなります。
※サイト内で購入できる商品のイメージはプロジェクトページの下部をご覧ください。
※1ポイント1円で使用できます。
※ご自身でご利用することも、知人にプレゼントしていただくことも可能です。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

コロナ禍で募金活動ができず支援が止まっているシェルターにご支援を!
- 支援総額
- 1,176,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 7/30
激動する世界!フランス大統領選の実情を日本に伝えたい!
- 支援総額
- 390,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/30

「移動」の壁を越え、若者に多様な価値観に出会える機会を提供したい
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 6/30
脳卒中サバイバーが一歩踏み出すための駆け込み寺を創りたい
- 支援総額
- 4,587,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/25
ワインぶどうの栽培・ワイン醸造体験のPR動画を制作したい。
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/26

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
福岡朝鮮初級学校の子ども達にお芝居を届けたい
- 支援総額
- 1,586,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 8/26










