
寄付総額
目標金額 5,500,000円
- 寄付者
- 61人
- 募集終了日
- 2021年1月12日
【Peace Tech Project Cross Talk #4】

2020年11月11日(水)21時より、プロジェクトオーナー同士のクロストークを実施致しました!
今日のコロナ禍において、「オンライン」が非常に身近なものとなりました。仕事のテレワーク、学校のオンライン授業など、皆さんも様々な面で「オンライン」を使っていると思います。
そのような生活が半年以上続き、「オンライン」の良い所も悪い所も見えてきたと思います。良い所はやはり、世界中どこでも繋がることができ、とても手軽であるという事。悪い所は、意思伝達が完全体で行えない事であると思います。
当然ながら「オフライン」の良し悪しは、それらと相反した物になっています。それならば「オンライン」「オフライン」それぞれの良い所を掛け合わせて、使っていくという事が理想なのではないでしょうか。
今回のCross Talkでは、「オンライン」でのアフリカの教育のプロジェクトを推し進める金野策一氏(Peace tech Foundation)と、「オフライン」でサッカーを通したアフリカにおける子供達の人材育成を行っている二村元基氏(SOLTIO AFRICA DERAM SOCCER TOUR代表)、この2人で行われました。
1on1で行われるトークは今回が初めてでしたが「中長期的な視点のアフリカの支援と教育」という共通の視点を持ち、「オンライン」と「オフライン」がフュージョンされた、新しい形のアフリカの教育の可能性についてトークが行われました。それらの具体的なアイデアに関して詳しく知りたい方は、是非動画をご視聴ください。
▼イベント登壇者《11/11(水)21:00-21:30》
スピーカー:
SOLTILO㈱ AFRICA DREAM SOCCER TOUR代表 二村 元基氏
金野 索一氏(一般社団法人Peace Tech Foundation代表)https://www.facebook.com/events/3977022002326891/
▼Peace Tech Projectとは
アフリカでの新型コロナ感染拡大のために、短期・中期・長期の視点で支援を行っていくプロジェクトです。喫緊のコロナ対策はもちろん、経済的な打撃を受けている方などへの継続的な支援も見込んでおります。
特に、子供や女性、医療支援の届かないような社会的に弱い立場にある方々への支援を目指し、物資支援や公衆衛生、教育提供などを柱として掲げております。
※発熱マネジメントの動画とパンフレットは以下をご参照ください
- Dr.Feverビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=0IuE8A0TY_Y
- 発熱ケアパンフレット(ページ下部のプロジェクト箇所参照)
https://peacetechf.org/
※他クロストークは以下の通り実施をしております。
11/4(水)21:00-21:30
https://fb.watch/1ymEcM3t_z/
11/09(月)21:00-21:30
https://fb.watch/1F1gjaOr0Q/
11/10(火)21:00-21:30
https://fb.watch/1GkMqewe9L/
11/11(水)18:00-18:30
https://fb.watch/1HqzqUd9TI/
11/11(水)21:00-21:30
https://fb.watch/1HBznw3STM/
11/18(水)20:30-21:00
https://www.facebook.com/events/729121677962772/
11/18(水)21:00-21:30
https://www.facebook.com/events/1954113914762435/
※クロストーク配信、プロジェクト情報発信は以下アカウントよりお届けしております。
https://www.facebook.com/PeaceTechProject/
ギフト
3,000円
3,000円寄付コース
●お礼のメール
※1回あたり5,000円未満のご寄付につきましては寄付金領収書の発行はなく、税制上の優遇措置をお受けいただけないため、ご了承ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
5,000円寄付コース
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書における寄付が行われた日は2021年1月20日となります。(公財)東京コミュニティー財団より2021年3月にメールにて送付します。なお、領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。)
詳細は、ページ下部プロジェクトに関する留意事項をご覧ください。
・本基金では寄付金領収書は原則電子発行とさせて頂きます。
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名とメールアドレスとなります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名とメールアドレスは変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名とメールアドレスに寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
3,000円寄付コース
●お礼のメール
※1回あたり5,000円未満のご寄付につきましては寄付金領収書の発行はなく、税制上の優遇措置をお受けいただけないため、ご了承ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
5,000円寄付コース
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書における寄付が行われた日は2021年1月20日となります。(公財)東京コミュニティー財団より2021年3月にメールにて送付します。なお、領収書の再発行はいたしかねますので、税務申告まで大切に保管ください。)
詳細は、ページ下部プロジェクトに関する留意事項をご覧ください。
・本基金では寄付金領収書は原則電子発行とさせて頂きます。
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名とメールアドレスとなります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名とメールアドレスは変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名とメールアドレスに寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人
長野県千曲市のねこに避妊去勢手術を施し、不幸な命を0にしたい
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 8/31
コロナ禍の子どもたちに支援の手を!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 11/30

和服フラメンコで日本縦断。47都道府県ダンス動画プロジェクト
- 支援総額
- 1,550,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/17

"高校生でも世の中を変えられる"。先生と生徒の熱き挑戦!
- 支援総額
- 701,500円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/30

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3

コロナ禍で増えるDV被害から身を守るシェルターの運営にご支援を
- 支援総額
- 171,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/30

児童福祉現場の課題に切り込む。安心して働く為に託児所開設を!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/20












