
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 183人
- 募集終了日
- 2015年3月18日
ラストスパートあと50万円あと3日■皆さんのチカラをいま少し
ピースオンアース開催のクラウドファンディングに
心寄せていただいている皆さま
事務局長 鈴木幸一です
今日、開催当日にボランティアのみなさんが、参加者の皆さんから集めてくれた当日のカンパ金から30万円をクラウドファンディングに入金しました。
集計が終わらない段階ですが全部で約35万円ほどになる見込みで、カンパ金の趣旨としても、あと3日、あとひと息のクラウドファンディングの成功へ可能性を高めるために使いたいと思い判断しました。手数料は若干引かれますが、最後には戻ってくるので、有意義な使い方のはずだと思っています。

■あと3日、あと50万円、ラストスパートへのお願いです。■
その上で、現在の積み上げは150万円を超え、あとひと息、50万円まで迫りました。
この資金プロジェクトの立ち上げから1ッカ月弱、この間に様々なハードルをクリアーし、本番を盛大に成功させ、その本番での呼びかけを最大限がんばり、この追悼と未来への場の社会的な意義を現すマスコミ露出についてもしっかりと報告を上げ、前記したように当日カンパからもクラウドファンディングへ最大限の入金をおこないました。
あとは本当に皆さんのピースオンアースに寄せいていただくお心しだいというところに来つつあり、少し祈るような気持ちでこの文章を打っています。
■ぜひ、ピースオンアースで感じたことを ■
■ご家族、ご友人に話していただけませんか。■
ひとつ、皆さんにお願いがあります。
これをきっかけに、当日のあの真剣なエネルギーを、実際に体験した仲間として、皆さんのご家族ご友人に、伝え話してもらえないでしょうか。
直接的にカンパ自体のお願いをしてもらわなくとも良いのです。そうして話すこと伝えることこそが、震災の後の今も困難に向き合う、東北の皆さんにエネルギーを送り、来年の開催へのタネ捲きにつながるのだと思うのです。
きっとこのクラウドファンディングの結果もそうして会場で直接つないできた、皆さんとのエネルギーのやり取り、その循環の結果なのだと感じるようになってきました。

■ピースオンアースでの自分たちの体験や感じたこと、
■東北やエネルギーの未来に頑張る人の姿を、家族や友人に伝えて下さい
先日もお伝えたようにメディアでの放送と掲載のレポートも、WEBには上がっています。
http://peaceonearth.jp/archives/1110
こうした記事と共に、ぜひ自分たちの体験や感じたこと、ピースオンアースで出会った東北やエネルギーの未来に頑張る人たちの姿を、家族や友人に伝えてもらえればと思うのです。
その上で、もし良かったら可能なら、このクラウドファンディングへの参加を少し誘ってください。その話したタネがやがて、今回がダメでも次の機会には、もしくは何か別の社会的なプロジェクトへの支援につながっていくと思うのです。

ーーー
なんだか自分でもこうしてお願いを打っていて照れくさくなってくるのですが、本当に良かったら、もう少しだけ皆さんのおチカラを貸してください。
そしてみんなで、このプロジェクトのゴールラインを走り抜きたいと願っています。
あと3日間で、残り50万円、
多くの人の応援がもう少し、必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。
以下今さらですが、具体的な応援の方法です。
ーーーーーーーー
★可能な応援方法はこんなカタチがあります
1)出資という形での応援
→クレジット決済が基本ですが、振込も受け付けております。
ご連絡下さい。【URL:https://readyfor.jp/projects/peaceonearth2015 】
2)ご自身のフィードorご興味ありそうな友人へのシェア
(この文章にメッセージを付けてシェアしていただけましたら嬉しいです)
【URL:https://readyfor.jp/projects/peaceonearth2015】
3)がんばれという応援
がんばれ!の一言だけでも、力をいただけます!
ーーーーーーーー

以下、このプロジェクトの簡単な概要です。
お話しの参考にしてもらえたら嬉しいです。
ーーーーーーーー
「311東日本大震災 市民のつどい ピースオンアース」
という場が、とても盛大に沢山の人の気持ちを集める場に
なりながらも開催資金不足で困っていて。
資金支援クラウドファンディングに挑戦をしています。
よかったら応援してもらえませんか
https://readyfor.jp/projects/peaceonearth2015
〆切へ、残り3日になっています
【3月18日(水)PM23:00 終了】
※クラウドファンディングとは、最近になってだいぶ一般的になってきた資金調達の仕組みです。インターネットを通じてたくさんの人々に比較的少額の資金提供を呼びかけ、一定額を集めるのに成功した場合のみ、そのプロジェクトの実行が決定するというものです。
仕組み上、目標額に100%まで到達しないとキャンセルになってしまい、(到達しなかった場合、全額返金になります)プロジェクトをスタートすることができなくなってしまうというものでもあります!
今回のプロジェクトは、今年で4回目となる首都圏最大の追悼の場、「311東日本大震災 市民のつどい ピースオンアース」を本年度も3月7・8・11日の3日間で開催するための費用500万円の内の一部、200万円を集めているものです。
本年度のイベントも無事に終了しましたが、実施にあたっての費用が足らず、来年度以降の実施がこのままでは色々と難しくなってしまう状態です。
イベント自体は、本当に盛大な開催となり、約3万人の人々が集い、メディアでの放送と掲載も数え切れないほどあり、レポートもWEBに上がっています。
http://peaceonearth.jp/archives/1110
この意義ある場を、来年度以降もしっかりと開催していくために、まずこの資金集めのプロジェクトをぜひとも達成したいと願っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

リターン
4,000円
A.サンクスレター
B.ポストカード
C.Tシャツ(1枚)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスレター
B.ポストカード
D. イベントホームページへのお名前の掲載
E. オリジナルプリント手ぬぐい/タペストリー(READYFOR限定商品)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
4,000円
A.サンクスレター
B.ポストカード
C.Tシャツ(1枚)
- 申込数
- 147
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A.サンクスレター
B.ポストカード
D. イベントホームページへのお名前の掲載
E. オリジナルプリント手ぬぐい/タペストリー(READYFOR限定商品)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,377,000円
- 寄付者
- 390人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日











