
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2014年6月14日
きっかけ。
現在皆様のお陰で、17万1千円の支援が集まりました。
残り、約13万円です。残り日数もあと10日と、期限も迫りつつありますが、皆様のお力もうすこしお貸しください!
今日から期限の6月14日まで、今回の企画にまつわることを書いていこうと思います。
お読み頂けたら幸いです。
今回は、この活動を始めたきっかけを書きます。
去年一年間、海外をぐるぐる回る中で、多くの貧困というものをみました。
スラム街、ハエのたかる中路上で眠る人々、路上でシンナーを吸うこども、HIVという病気の存在も知らぬまま、自分がHIVに感染していることすら分からないまま死んでいく娼婦。そしてそのこども。
そんな世界は本の中にある世界だと思っていました。
そんな世界を生で見て、何かしたいと思ってしまったのです。
貧困層と呼ばれる位置づけにいる人達が、助けを求めているのかも、何かをしてほしいと思っているのかも分かりません。
けれど、分からないから、見て見ぬ振りをするのか?
分からないから、見たことを見なかったことにするのか。
じゃあとりあえずやってみよう。
そこで思い出したのがインドでの出来事でした。
インドにいた時、カメラをしょっちゅう奪われて、写真を撮り合ってはしゃいでいたインド人達に、写真を見せてあげたときのあのはしゃぎよう。
写真が大好きで、撮るのも撮られるのも大好きなインド人達と一緒に写真展を作り上げよう。お金はなくても、一緒に写真の楽しさを味わおう。
たくさんのお金を出すことで、みんなが救われるなら、お金を出したいけれど、そんな多くのお金を持ちあわせていない。
じゃあ、何が出来るか。お金を集めること?それも違う気がする。
そう考えて、何が出来るか。というよりも、何がしたいかと考えた時に、真っ先に写真展が思い浮かんだのです。
写真を通してカメラというものすら見たことの無いようなこどもたちのなかに、新しい可能性を与えることが出来ないか。
そう思って、今回の企画を始めました。
もっと、書きたいこともあるけれど、今回はここまで。また明日書きます。
リターン
3,000円
・こどもたちの撮った作品で作ったポストカード1枚
・こどもたちの撮った作品を六つ切りに引き延ばしたもの一枚
・3月に都内で行う写真展への入場料無料券
※サイズに関しましては変更があるかもしれません。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え
・こどもたちの撮った作品で作ったポストカードセット、オリジナルポストカードセット
・写真展にてお好きな作品を一枚差し上げ
・写真展にて名前を記載
・ 3月に都内で行う写真展にて、支援者様の作品(写真)を一枚展示させていただきます。
※サイズに関しましては変更があるかもしれません。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・こどもたちの撮った作品で作ったポストカード1枚
・こどもたちの撮った作品を六つ切りに引き延ばしたもの一枚
・3月に都内で行う写真展への入場料無料券
※サイズに関しましては変更があるかもしれません。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え
・こどもたちの撮った作品で作ったポストカードセット、オリジナルポストカードセット
・写真展にてお好きな作品を一枚差し上げ
・写真展にて名前を記載
・ 3月に都内で行う写真展にて、支援者様の作品(写真)を一枚展示させていただきます。
※サイズに関しましては変更があるかもしれません。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人












