創業41年目の「ピアノアートサロン」音楽の灯をともし続けたい。
創業41年目の「ピアノアートサロン」音楽の灯をともし続けたい。

支援総額

2,220,000

目標金額 2,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/piano-art-salon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月22日 11:50

【ご支援先 #12】永井綾子さん(トランペット)

◎永井綾子さん(トランペット)

 

 

●活動内容

山形県立山形北高等学校音楽科、武蔵野音楽大学卒業。同大学卒業演奏会、新人演奏会に出演。2009年音楽大学卒業生による「ヤマハ管楽器新人演奏会」に出演。オーケストラ、吹奏楽、室内楽、クラシック、ミュージカル、レコーディングなど様々なジャンルにおいて演奏活動中。

 

2010年〜2015年まで舞浜テーマパークのバンドに週2日在籍。多くの学校で講習や個人レッスンを行っている。夫婦金管デュオ Brass Duo Amuser、山形で初のプロ集団による吹奏楽団  PRO WiND 023、子供のための小さな音楽隊 コロトリオ、金管五重奏団 TANBRASS、各メンバー。

 

●コロナウイルスの打撃としてどのような影響があったのか

私は夫婦揃ってフリーで演奏家として生計をたてております。1歳半の子供の子育てにも奮闘中です。そんな中、コロナウィルの影響で、レッスン、コンサートの相次ぐキャンセル。我が家の収入源は一時期0になりました。貯金と、給付金でなんとかやりくりしています。

 

5月頃からオンラインレッスンなどを行ったりしていますが、オンラインのレッスンは、音質面、環境面なども通常のレッスンのようにはいかず、満足のいくレッスンとはいきません。音楽家として今の状況でやれる事を模索しながら活動しています。

 

6月に入り、演奏の仕事の再開のきざしがやっと見えてきましたが、キャンセルの連絡もまだ続いている状況ですし、レッスンをどのように、いつから再開しようかと、悩みはつきません。

 

●メッセージ

私達音楽家にとって、ピアノアートサロンさんのようなスタジオは無くてはならない場所です。会社員でいうオフィスのような存在でしょうか。リハーサルやレッスンを行う場所としてはもちろん、音楽家同士の、交流の場所でもあります。

 

こういった場所が失われるということは、文化を失うのに等しい。芸術という文化は絶対に絶やしたくありません。ぜひスタジオ維持のために、お力をいただけると幸いです。

リターン

3,000


alt

応援する音楽家を【指定する】コース

●お礼のメール

※番号と音楽家名は、お間違いのないようご記入ください。(番号はページ本文に記載してあります。)間違いがあった場合には、ご希望の音楽家への応援ができない可能性があります。あらかじめご了承ください

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定しない】コース

●お礼のメール

※いただいたご支援金は23名と1団体(4名)の皆さまに均等に分配をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定する】コース

●お礼のメール

※番号と音楽家名は、お間違いのないようご記入ください。(番号はページ本文に記載してあります。)間違いがあった場合には、ご希望の音楽家への応援ができない可能性があります。あらかじめご了承ください

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

応援する音楽家を【指定しない】コース

●お礼のメール

※いただいたご支援金は23名と1団体(4名)の皆さまに均等に分配をさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る