人とクマとの共存のために働く犬「ベアドッグ」を未来へ繋げたい!
人とクマとの共存のために働く犬「ベアドッグ」を未来へ繋げたい!

支援総額

8,341,300

目標金額 3,000,000円

支援者
780人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/picchio-beardog2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月26日 12:19

残り5日となりました!! 寒さに強いベアドッグ

皆さん、こんにちは。

 

プロジェクトリーダーの田中です。

 

早いもので、12月11日から開始したクラウドファンディングも残り5日となりました。

 

現在、Web上ではのべ574名、ピッキオに直接お申込み書をくださった皆さまを加えると597名となり、もうすぐ600名を越えそうです。

 

これまでにご支援いただいた皆さまには、改めまして心から御礼申し上げます。

 

今年は温かい年と言われておりますが、軽井沢ももっとも厳冬期に入っています。

 

とは言え、毎朝、元気にベアドッグたちとハンドラーはしっかりお散歩(運動)です!!

 

今朝も-8℃。ハンドラーは完全防寒ですが…、

 

ベアドッグたちは涼しそうな顔です。

さすが東フィンランド、西ロシア付近が原産の犬たちです!

(写真)今朝のレラ(左)とタマ(右)

 

ちなみに、タマの母親やレラの父親たちは、アラスカ州の北極圏でホッキョクグマの調査で-30~40℃の世界でがんばっています。

(写真)北極圏でのシロクマの調査 提供: Wind River Bear Institute

 

私たちは、クマが冬眠から目覚めるまでは束の間ですがマイペースに過ごせる時期です。

 

でも、ベアドッグもハンドラーも、夏の追い払いに備え、体力はしっかり維持しています。

 

クラウドファンディングも残り5日となりました。

 

目標まであと少し。

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

田中

リターン

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [3,000 yen]

"Support package"

■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data

*It is possible to purchase more than one.

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

3千円|応援コース

・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

The Course for who live outside Japan [3,000 yen]

"Support package"

■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data

*It is possible to purchase more than one.

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る