
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 780人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
来月から繁殖スタート! レラのお相手ってどんな犬!?
皆さま
プロジェクトリーダーの田中です。
いよいよ新年度、4月になりましたね。
軽井沢の桜は1ヶ月先ですが、平地での雪はほぼなくなりました。
先日(3月26日)タマの10歳をお知らせしましたが、レラも3月31日で6歳になりました。
そして、レラはいよいよ繁殖活動が近づいてまいりました。

今回はレラのお相手をご紹介します。

名前は「Pahakas(パハカス)」という1.5歳の若いオス犬です。

パハカス君は、Wind River Bear Institute(以下、WRBI) のアラスカ支部(フェアバンクス)で、同団体ディレクターのNils Pedersenさんが飼育しています。

子犬のときに、同団体の創設者Carrie Huntさんにより行われたクマ対策犬の素質を見極めるパピーテスト(子犬適性試験)に合格した優秀なベアドッグです。
キャリーさん曰く「パハカスはクマに対する強さはもちろんのこと、WRBI30年の歴史の中で、トップレベルの穏やかな性質のベアドッグだよ」とのことです。
そして、今回のレラの繁殖。。。
飼育者のニルスさんのご家族の都合で、パハカス君が日本に来ることができないので、私とレラが米国アラスカ州のフェアバンクスにいくことになりました。レラとパハカス君が自然交配後、レラが安定期(初回交配から3.5週以降)になったら、帰国して日本で出産することになります。
渡米予定は5月9日に決まりました。
渡米のタイミングは、レラの過去6年間の発情サイクルデータから算出しました。

彼女の繁殖サイクルの最小値が157日、最大値が182日(最短値は126日ですが、これはタマの発情にレラが同調したことによる外れ値。これを防ぐために、また将来の病気を防ぐためにタマはつい最近避妊手術を受けてくれました…)。
前回の彼女の発情が2023年12月4日だったので、そこから計算すると、最も早くで5月9日から発情スタートということになります。そして、実際の交配日は発情開始から2週間ほど経った頃となります。さらに発情自体が遅れた場合、滞在期間は長くなります。
とは言え、少しでも早く渡米し、レラとパハカス君が仲良くなり、落ち着いた雰囲気で繁殖に臨めるようにしてあげたいと思っています。
もう出国まで1ヶ月です。
今は検疫申請のやり取りを検疫官としています。レラの移動のストレスを少しでも軽減させるための空港やジェット音、クレートへの慣らし訓練もし始めています。あとは体調管理、そして繁殖小屋の整備などなど、大忙しの1ヶ月となりそうです。
田中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

未来を紡ぐ、80年の絆。地域の皆様と共に歩む産科病棟の新たな一歩。
- 寄付総額
- 27,322,400円
- 寄付者
- 302人
- 終了日
- 8/31
駅弁愛と新竹らしさ溢れるこだわり本”駅弁あら竹ファンブック”制作!
- 支援総額
- 1,445,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 1/31

【第5弾】止まらない保護猫からのSOS。尊い猫の命を守り続けたい
- 支援総額
- 5,101,414円
- 支援者
- 426人
- 終了日
- 8/8

綿毛たちのアートフルなCafe『FLUFF』を創りたい
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/7

今年も挑戦!WANOワイナリー『青森ヌーボー2019』限定先行発売!
- 支援総額
- 1,069,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/14
佐渡ヶ島に綿花栽培から服までの農工商一気通貫の施設を作りたい!
- 支援総額
- 1,533,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 1/25

ハンドボールの本場ヨーロッパの教育プログラムを実施したい!
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 5/29










