
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 780人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
“軽井沢とフェアバンクスの二拠点” レラとパハカスの交配、無事終了
皆さま
今回の交配、無事終了しました。
七夕の日にレラとパハカスはお互い惹かれ合うようになり、その翌日(7月8日)にレラの発情出血が開始。
最初の発情出血から15日目(7月22日)に、見ごと1st Tie(初交配)に成功しました。

そして、その後は順調に1日2回の繁殖を繰り返し、最終的には母親のタマの時(合計9回、合計交配時間93分)と回数はほぼ同じものの、合計交配時間はタマより遥かに長い205分となり、非常に期待が持てる交配となりました。
以下が実際のデータです。
1 st Tie 7/22 11:25-11:45(20min)
2nd Tie 7/22 23:25-23:50(25min)
3rd Tie 7/23 10:00-10:30(30min)
4th Tie 7/23 20:00-20:25(25min)
5th Tie 7/24 7:30- 7:50(20min)
6th Tie 7/24 20:30-20:55(25min)
7th Tie 7/25 8:00- 8:30(30min)
8th Tie 7/26 0:00- 0:30(30min)
思い返せば、昨年の夏。
大変な思いをしながら米国から冷凍空輸した精液で、レラも開腹手術を伴う人工繁殖で苦しい思いをした挙げ句に、結果は妊娠に失敗。とてもつらい時を過ごしました。
もちろん今回も渡米前から色々と大変でしたが、レラに自然交配をさせてやれて、本当によかったと思います。
やはり自然交配はとてもナチュラルでした。メスは準備(排卵後に成熟卵となる)ができたら、自然とオス犬を許容し、成熟卵の受精能期間(2~4日間)が終了すると、メスはオスを受け入れなくなります。
オスとメスは自然に求め合い、そして時が過ぎれば自然に終わるのです。
今回の交配が終わる頃、モンタナ州のWind River Bear Instituteの創設者、ベアドッグ(クマ対策特殊犬)の生みの親 Carrie Hunt女史もアラスカのニルスさんのもとに合流しました。

写真右がCarrieさんとレラ。
キャリーさんのフェアバンクス訪問に合わせて、私もフェアバンクス滞在中にお世話になったベアドッグファミリーのみなさんも集合。

ニルスさんご家族、そして、ニルスさんご家族が不在の間、娘を支えてくれたニコールさん(左端)、元アラスカ州魚類野生生物局のクマ専門官で現国際クマ学会の会長ジョンさん(右から3番目)、同じく元アラスカ州魚類野生生物局のクマ専門官のディックさん(右端)、元デナリ国立公園クマ専門官のGlegさんご夫妻(右から2番目と6番目)。
この度は私たちのフェアバンクス滞在とレラの繁殖に多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今後の予定ですが、キャリー女史とかかりつけの獣医師と相談し、First Tie(7月22日) から約1ヶ月の安定期に帰国する予定を組みました。
よって、私は再び8月13日~21日までフェアバンクスに滞在し、出国のためのレラの身体検査や必要書類を取得し、フェアバンクスの動物病院で妊娠判定を行ってから彼女とともに8月22日に帰国します。
まだまだ山場は多いですが、何とかここまでたどり着きました。
今後はまず、出入国の事務的な手続きはもちろん、彼女のコンディションを良い状態で維持しながら帰国日を迎えられるよう、ニルスさんと共に全力でサポートしていきたいと思います。
引き続き、温かく見守っていただけますと幸いです。
田中
リターン
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3千円|応援コース
・感謝のメール
・終了報告レポート
・子犬の画像データ
・オリジナルステッカーのデザインデータ
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
The Course for who live outside Japan [3,000 yen]
"Support package"
■ Thank-you E-Mail
■ Project report (PDF)
■ Photo data of puppies
■ Original sticker digital data
*It is possible to purchase more than one.
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人
もっと地方を元気に!地方で働きたい人が安心して働ける情報発信したい
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/20

2024_鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,565,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 9/15

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

未来を紡ぐ、80年の絆。地域の皆様と共に歩む産科病棟の新たな一歩。
- 寄付総額
- 27,322,400円
- 寄付者
- 302人
- 終了日
- 8/31
駅弁愛と新竹らしさ溢れるこだわり本”駅弁あら竹ファンブック”制作!
- 支援総額
- 1,445,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 1/31

【第5弾】止まらない保護猫からのSOS。尊い猫の命を守り続けたい
- 支援総額
- 5,101,414円
- 支援者
- 426人
- 終了日
- 8/8

綿毛たちのアートフルなCafe『FLUFF』を創りたい
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/7








