
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2016年10月31日
Piece of Syria設立5周年!パートナー会員(継続支援)を募集中

アッサラームアライクム!代表の中野貴行です。
皆様、お久しぶりです。
こちらのプロジェクトを始めてから、5年という月日が経ちました。
まだクラウドファンディングという言葉が浸透していない2016年にたった一人で挑戦したプロジェクトでした。
本当に目標金額が集まるのだろうか?
応援してくれる方っているんだろうか?
批判が来るんじゃないか?
不安でいっぱいでした。
その不安を払拭できるように、できることは全部やろう!!と、写真展の企画を考えたり、動画を作って「国際平和映像祭」に出展したり(賞もいただきました)。
ただただ手探りに、ガムシャラに、1ヶ月のプロジェクトを駆け抜けました。
幸いなことに、こちらで応援してくださった皆様のおかげで、
170人もの方から、124万5000円ものご支援を頂きました。
批判の声はなく、活動当初から沢山の人たちから「手伝おうか?」と言っていただき、イベントに登壇してくれたり、写真展を手伝ってくれたり、いっぱいの応援を受けることができ、期限の数日前に無事に目標金額を達成した日のことは今も忘れられません!
改めて本当にありがとうございます!!!
寄付してくれたある友人からは、
「ずっと応援したかったんだ。機会を作ってくれてありがとう」
なんて言葉まで頂きました。
その後も、毎年クラウドファンディングを実施し、
毎年200人以上のシリアの子ども達に教育を届け続けています。
こうした「どこからも支援が届かない地域に教育を届ける」という私たちの活動は、お一人おひとりからの寄付がなければ成り立ちません。
そして、確実に、シリアの子ども達に一人ひとりに、教育を受け、夢を持てる、希望が持てる機会を届ける活動ができています。
戦争はやがて終わる。
シリアの人たちは自分たちで素晴らしい教育ができるんだから、
僕たちは継続性なんて不要で、緊急支援として頑張ろう、と
「1年限りのプロジェクト」というつもりで始めた活動でした。
しかし、活動を始めて5年、そして戦争が始まって10年が経ちましたが、
まだシリアに平和は訪れていません。
この2年ほどは、シリア国内の戦闘状態は落ち着きつつあるそうですが、
コロナ禍や経済制裁によって、「今までで一番苦しい状況にある」とシリア人は話しています。
一方で、戦闘が落ち着いたことで、「絵になる」ようなシリアのニュースは減り、注目度の低下からシリアへの支援は減少傾向にあります。実は復興にこそ、支援が必要にも関わらず…。
そんな「皆が辞めていく中でも続く支援活動」が大切だと考え、
2021年5月、Piece of Syriaは「継続支援会員」の募集に踏み出しました。

「私たちが作るのは学校ではなく、未来の世代だ」と、
現地パートナーのウサマは話します。
私たちが挑戦しているのは「未来の世代を創る」ことです。
短期的なプロジェクトでは十分とは言えません。
長期的な視点で考えなくてはならないのです。
私たちは、学校や幼稚園という場所を作りたいのではありません。
「未来の世代」を創ろうとしているのです。
それには少なくとも10年という月日は必要です。
10年前まで、シリアの人たちにとって、
教育を受けることも、家族と一緒にご飯を食べることも、当たり前のことでした。
私たちと同じような「当たり前」が、「叶わない夢」になってしまわないように、もう一度当たり前になるように、一緒に活動をしていただけませんでしょうか?
是非「キャンペーンページを見ること」から始めていただけたら嬉しく思います!!!
Piece of Syriaは「ひとかけらをひとつなぎに」をコンセプトに、
パズルのピースのように、一人ひとりの力が小さくても、
力を合わせることで平和を実現できる大きな力を持つことを目指しています。
そんな、”あなたと一緒に活動していきたい”という想いで「月額サポーター」ではなく、「パートナー会員」と呼ばせて頂いております。
かわいそうな人達を助けてあげるのではなく、一緒に未来を描く仲間として、友人として活動する私たちの仲間に、あなたも加わって欲しいです!
リターン
3,000円

感謝の手紙を届けます!
■シリアの子どもからの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!)
■ポストカード2種(10種より)
■報告会イベントご招待
(東京・大阪を予定)
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
「シリアを知る」セット
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り)
■オリジナルデザインのグッズ
・ポーチ or エコバッグ
・ポストカード 2種(10種より)
・温かなシリアを知るミニ写真集
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

感謝の手紙を届けます!
■シリアの子どもからの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!)
■ポストカード2種(10種より)
■報告会イベントご招待
(東京・大阪を予定)
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
「シリアを知る」セット
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り)
■オリジナルデザインのグッズ
・ポーチ or エコバッグ
・ポストカード 2種(10種より)
・温かなシリアを知るミニ写真集
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日













