光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!
光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!

寄付総額

4,581,000

目標金額 1,920,000円

寄付者
169人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/pikarikagaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月22日 23:30

メンバー紹介:中野谷 一

こんにちは、中野谷 一(なかのたに はじめ)です。

九州大学 工学研究院 応用化学部門の安達研究室で准教授をしています。

 

子供の頃の夢は、科学者になることでした! 偉人に憧れていたなど具体的な目標はなかったのですが、

幼稚園児の頃に、地下で何やら怪しげな実験(ビーカーらしきものから煙が出ている)をしている“マッドサイエンティスト”らしき人物の絵を描き、

何故かその絵が自宅の壁に飾られていたことを鮮明に覚えています。ご縁を頂き、いまでは有機光化学に関する研究をしています。

 

私が学生の頃から行なっている研究は、有機物の電子・光物性に関する研究、特に有機エレクトロルミネッセンス(EL)に関する研究です。私が学生だった頃(2005年頃)は、OLEDディスプレイなどまだまだ実用化には遠く、夢物語でしたが、有機物が電気で明るく光る様子を実際に目の当たりにし、何も分からないながらに面白いと思ったことがきっかけです。最近では、Organic light-emitting diode(OLED)ディスプレイとしてテレビやスマートフォンに搭載され、私たちの身近な存在となりつつあります!

 

image.jpeg

(研究室の学生が作製した青色有機EL素子の写真です⭐️)

 

私たちの周りは”光”で満ち溢れています。今回、私たちの活動を通して、

少しでも多くの中高生の皆さんに光化学の面白さ、不思議さを実際に体験して触れてもらい、

ちょっとでも興味を持ってもらえるととても嬉しいです!

 

また、多くの方々に本活動にご賛同を頂き、大変嬉しく思うとともに、

反響の大きさに身の引き締まる思いです。

引き続きのご支援ご協力のほど何卒宜しくお願い致します。

 

中野谷一

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースB

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースB

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る