光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!
光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!

寄付総額

4,581,000

目標金額 1,920,000円

寄付者
169人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/pikarikagaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月15日 13:09

メンバー紹介:佐々木 祥真

はじめまして、本プロジェクトに参加させていただいております学生の佐々木 祥真(ささき しょうま)と申します。九州大学大学院工学府応用化学専攻 安達研究室の博士後期課程1年生です。

 

日々、研究室では三重項-三重項アップコンバージョン機構というエネルギーを持った2分子間の化学的な相互作用を利用して、高効率かつ青色に光る新規分子の開発とその発光機構の解明に関する実験とデータ解析を行っております。

 

学生特有の自由な発想で、お恥ずかしながら光化学分野を大きく進展させるような研究成果を発見できないものかと研究に勤しんでおります。

 

image.png

(研究のおおよそのイメージ図です)

 

私は何事の成就においても、その重要な一因に「きっかけ」があると思います。

 

私自身、高校入学までは算数や数学が壊滅的(小6:帯分数の算数テスト38点等)だったのですが、入学した高校でたまたま分かりやすい数学の先生に出会うことができ、数学があっという間に得意になり最終的には理系進学することができました。また、大学においても同様にそれまで苦手意識のあった有機化学において、非常にわかりやすい参考書(マクマリー有機化学 上・中巻)に出会うことができ、何故か今では、心の底から興味を持ってそれらを研究するに至っております。

 

中学生当時を振り返ってみても、全く予想できなかった進路を進んでおり、この自身の経験から

どのような状態であっても、些細な「きっかけ」さえあれば状況を大きく変化させることが出来ると信じております。

 

本プログラムの運営では、私はこの「きっかけ」を中高生に対して提供することができれば幸いであり、そのような機会の実現に向けて誠心誠意、他メンバーの方々と共に取り組んでまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

佐々木 祥真

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースB

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースB

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る