
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 221人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
✉応援メッセージ ~芝浦工業大学澤田研究室の皆様より~
通勤時に、入学式を迎えた初々しい学生のみなさんを目にしましたが…
本日は、産学連携で進めている『RE-CORRIDOR』プロジェクトで大変お世話になっている芝浦工業大学澤田研究室(SAWADALAB)のみなさまから応援メッセージを頂きましたので紹介させて頂きます
★芝浦工業大学澤田研究室(SAWADALAB)
http://www.sawadalab.se.shibaura-it.ac.jp/hp/sawadalab.html
✉応援メッセージ
産学連携でリスを助けよう!!
~芝浦工業大学澤田研究室(SAWADALAB)の取組み~
ポポラのみなさんから、リスの危機について伺ったのは2015年夏期合宿で当間高原リゾートに訪れたときのことでした。現地でリスの生態や事故の様子を聞くうちに、私たちにも何かできるのではないかと思い立ったのが共同プロジェクトの始まりです。私自身、当間で建築デザインの仕事に携わった経験もあり、以前からこの地の風土や生態系に興味を持っていました。ニホンリスのロードキルは、里山(人が自然の恵みを享受しながら生きる環境)が抱える基本的な命題です。太古からの大自然に敬意を払いつつ自然と共生しうる工夫とは何か?学生たちとこの場所の固有の課題に向き合うことにしました。
かつての森を開拓してできた道路や畑地はリスたちの活動範囲を断片化してしまいました。私たちが考えたプロジェクトは、「リスたちが森と森を自由に行き交える『通廊』を復活させよう(RE-CORRIDOR)!」というものです。
このプロジェクトの背景にはもう一つ、森林保全の問題があります。森林が健康であるためには木の間引き(間伐)が必要です。生命の営みを保つためには、計画的な間伐、主伐が不可欠とされますが、コストや人材不足で進まないのが実態です。私たちはこの通廊を間伐材で構築することにしました。
私たちは建築デザインを学び研究する研究室です。現地の状況に、よりふさわしい建築や構築物を、デジタル技術を用いてシミュレーションしながらデザインする方法を研究しています。最近ではよく知られようになったAR(拡張現実・Augmented Reality)は、自分たちがデザインしたものをその場に立って確認し、修正を加えながら意思決定するのに役立ちます。
(写真上);ドローン撮影 (写真下);CG検討
この場がリスたちや人々が交流し合える新たな活動の場となるように、この地で人が自然の起源(火・土・空気・水)と向き合い、自らをすべてのイキモノと対等な存在として再認識できるように、RE-CORRIDOR:Space as Originを実現するために、力を合わせて日々頑張っています。
芝浦工業大学システム理工学部
環境システム学科教授
澤田英行
【ポポラからひとこと】
芝浦工業大学澤田研究室のみなさん、応援メッセージ有難うございます。
何度も研究室にお邪魔させて頂いていますが、高い技術力にいつも驚嘆するばかりで、これからの社会に必要なものであるといつも感じております。
昨年の11月に実施した『2018森フェス in あてま』で、みなさんに体験頂いたコリドーの組立てイベントも地元ボランティアの方々を中心に計画中です。
本年度も、引き続き、2019年11月3日(土)~4日(日))に「2019 森フェス in あてま」を計画中です。
この頃には、きっと、デザイン頂いた「RE-CORRIDOR」が現実のものとなっていることでしょう。具現化された姿を見にいらしてください♪
🐿「2018 森フェス in あてま」の様子はこちら
引き続き、応援よろしくお願い申し上げます
ポポラ館長 荒川茂樹🐤
リターン
3,000円

【感謝の気持ちを込めて】ポポラオリジナルグッズコース
🐿心を込めたサンクスメール
加えて、以下のどちらかをお選び頂けます
【選べる4タイプ】
あてま高原の森に棲む二ホンリスをはじめとする生き物をキャラクターにしたポストカードやクリアフォルダなどのオリジナルグッズを用意しています。
①ニホンリスのオリジナル缶バッジ
・大きさ25㎜
②あてま高原の森で撮影したリスポストカード
・あてま高原の森で撮影した写真(3種類)
➂あてま高原の森に棲むキャラクターポストカード
・あてま高原の森に棲むいきものが描かれたオリジナルキャラクターポストカード(1枚)
④あてま高原の森に棲むいきものクリアフォルダ
・あてま高原の森に棲むいきものが描かれたオリジナルクリアフォルダ(1枚)
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

【NEW!追加リターン】ポポラオリジナル ニホンリス小風呂敷
🐿ポポラオリジナル ニホンリス小風呂敷
みなさん、『小風呂敷(こふろしき)』を ご存知でしょうか?また、お使いになっていらっしゃいますか?
お弁当箱包み・金封包み・ティッシュ包みやワインの包みなんかもオシャレでな逸品です。ということで、様々な場面で役に立つ『小風呂敷』をご用意しました。
織物の街として伝統を誇る十日町市。
ポポラでは、地域の自然・歴史・文化・暮らしに係る情報発信基地として十日町の織物産業についても関わっています。
追加リターンとして、日頃お付き合いさせて頂いてる地元織物製造メーカー『翠山工房(株)桐屋』からポポラオリジナルの小風呂敷を製作して頂きました。
このプロジェクトの主役であるニホンリスをポポラスタッフが心を込めてデザインした特別のオリジナルの商品です。
★サイズ; 50cm×50cm
★素 材; ポリエステルちりめん
★デザイン; ニホンリスと大好きなクルミのシルエットを描いたオシャレなデザインです
★カラー; ワインレッド、グリーン、ブルー、オレンジの4色
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円

【感謝の気持ちを込めて】ポポラオリジナルグッズコース
🐿心を込めたサンクスメール
加えて、以下のどちらかをお選び頂けます
【選べる4タイプ】
あてま高原の森に棲む二ホンリスをはじめとする生き物をキャラクターにしたポストカードやクリアフォルダなどのオリジナルグッズを用意しています。
①ニホンリスのオリジナル缶バッジ
・大きさ25㎜
②あてま高原の森で撮影したリスポストカード
・あてま高原の森で撮影した写真(3種類)
➂あてま高原の森に棲むキャラクターポストカード
・あてま高原の森に棲むいきものが描かれたオリジナルキャラクターポストカード(1枚)
④あてま高原の森に棲むいきものクリアフォルダ
・あてま高原の森に棲むいきものが描かれたオリジナルクリアフォルダ(1枚)
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円

【NEW!追加リターン】ポポラオリジナル ニホンリス小風呂敷
🐿ポポラオリジナル ニホンリス小風呂敷
みなさん、『小風呂敷(こふろしき)』を ご存知でしょうか?また、お使いになっていらっしゃいますか?
お弁当箱包み・金封包み・ティッシュ包みやワインの包みなんかもオシャレでな逸品です。ということで、様々な場面で役に立つ『小風呂敷』をご用意しました。
織物の街として伝統を誇る十日町市。
ポポラでは、地域の自然・歴史・文化・暮らしに係る情報発信基地として十日町の織物産業についても関わっています。
追加リターンとして、日頃お付き合いさせて頂いてる地元織物製造メーカー『翠山工房(株)桐屋』からポポラオリジナルの小風呂敷を製作して頂きました。
このプロジェクトの主役であるニホンリスをポポラスタッフが心を込めてデザインした特別のオリジナルの商品です。
★サイズ; 50cm×50cm
★素 材; ポリエステルちりめん
★デザイン; ニホンリスと大好きなクルミのシルエットを描いたオシャレなデザインです
★カラー; ワインレッド、グリーン、ブルー、オレンジの4色
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,543,000円
- 支援者
- 1,875人
- 残り
- 38日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

長崎県の離島、五島列島で生きていけない猫達を救いたい
- 総計
- 22人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

動物の権利向上啓発・保護サポーター募集|Free animals
- 総計
- 0人
大田原の大地を生かしてあらたなる農業を!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/28

障害者自立支援|無名・有名のキャラクターグッズを日本の木で作りたい
- 支援総額
- 292,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/27
”PEDAL BASE” 更に大きいサイズをラインナップしたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 2/10

鳥取発!耕作放棄地を活用 した「梨葉スイーツ」を作りたい!
- 支援総額
- 915,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 3/31
第10回沼っ子ふるさと夏まつり
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/10
【子ども・教育支援】岩手県釜石市の中学生へ漁業体験を!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/22










