
寄付総額
目標金額 50,000,000円
- 寄付者
- 908人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
教職員からの応援メッセージ紹介 〜大学院・附属機関・その他〜
3回にわけて、ご紹介してきた教職員からのメッセージ。最終回の今回は、大学院・附属機関・センター・その他の教職員からのメッセージをご紹介いたします。
多くの教職員、そして今回の取り組みをご支援くださる多くの皆様と共に、若手芸術家の未来を創造していきたいと考えています。
引き続きのご支援、拡散のご協力を、何卒よろしくおねがいいたします。
|大学院
作品、作家、コレクターの尊厳を守り、自由な表現と自由な意見表明が保証され、だれでも参加できる豊かな社会を創造しましょう。(美術研究科文化財保存学専攻保存修復油画研究室・非常勤講師)
Passion! Even under difficult circumstances, let’s not forget the joy and passion we have towards making art! (美術研究科GAP専攻・教育研究助手)
当たり前だと思って誰も疑問に思わないことが黒く濃く影を落として見えなくなっていることに光をあてて、隠れているもの、顕わにされることを欲している姿を見える形に出来る人たちがいます。少ないけれど世の中になくてはならない人たちです。それがアーティストです。空に小鳥がいなくなった日を迎えたくありません。生きろ!(国際芸術創造研究科・講師)
環境問題、ゆきすぎた資本主義の問題を今たちどまって考えるときかもしれません。一人でも孤立しているのでなく、私たちや世界と繋がっています。内省と世界を新たな視点でみつめるときと考え、今の時間を有意義にすごしてください。(国際芸術創造研究科・教授)
|附属機関・センター・その他
美術であれ音楽であれ、藝術の力は人間本来の力です。一人の人間ができることは限られています。若くして藝術の力を信じる人を志した皆さん、その無限の可能性を信じてください。(大学美術館/美術学部近現代美術史・大学史研究センター 准教授/センター長)
藝術とは、何か?それは 人の心の弱さに味方する力。(附属図書館・係員)
Die Welt braucht Kunst! Die Welt braucht euch! (言語・音声トレーニングセンター・助教)
苦しい状況が続いていますが、「ピンチがチャンスに変わる」こともあると思います。諦めずにどうか信念を貫いてください。(千住校地事務センター・事務職員)
「コロナ禍の今、芸術どころではない」と言う人もいるかもしれません。しかし、先の見えない不安と苦境の中でこそ、芸術作品に心を潤され活力を得る人も大勢います。そのような人々のためにも、どうかアーティストとしての活動を続けていってください。(音楽総合研究センター・特任助教)
子供を砂場につれていくと、砂や土をこねて何かを作り出そうとする。楽しいことがあると自分で作った歌らしき何かを口ずさんでいる。藝術とは食べることや寝ることと同じように人間の本能だと思う。そしてあなたはその藝術という本能をさらに高いところに導くことのできるたぐいまれな才能を持っている。今感じる寂しさや辛さはきっといつかあなたの素晴らしい作品の糧となる。私たちはあなたを心から応援したい!(グローバルサポートセンター・特任教授)
メタフィジカルなものが没落した現在、人間の固有性はわずかにその感性のリアリティに残されている。今やそれに応えることのできるのは、アート以外にはないのかもしれない。(保健管理センター・教授)
たくさん恋して、たくさん考えて、たくさん歌って!!(COI拠点インクルーシブアーツ研究グループ・特任教授)
芸術はあり方を常に問われるべきである、とするならば、これは機会であり、芸術の実践はサヴァイブである、とするならば、これは出発である、と思います。(COI拠点・特任講師)
このコロナ禍により私たちの活動は大きな制限を受けていますが、見方を変えれば、社会変革の可能性を持つ芸術の力を示し得るチャンスなのだとも思います。今だからこそ!(演奏藝術センター・准教授)
Break through the other side!(国際企画課・係員)
なぜ、このタイミングで?と悔しい思いをしている人がたくさんいると思います。芸術家にとって、”表現の場”が失われることはとても苦しいものだと思います。でも、諦めないでください。こんな時だからこそ、あなた方の力が必要です。たくさん充電してください。たくさん助走してください。いつかそのエネルギーを放出できる機会のために…私たちはいつだってあなたの味方です。(総務課・係員)
様々な素材や技法をそしてエネルギーによってつくり出されていくものが、これからも数多く生み出されるように。芸術家がいるからこそ、世界の芸術は存在します。制作者や演奏者がいるからこそ、子どもは育ち、大人は新しいものを知ります。瞬間、瞬間が芸術家にとって重要な時間です。応援します!(芸術教育研修推進室・特任助教)

ギフト
3,000円
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
・「和樹の部屋」コンサート(客人:さだまさし、主人:澤 和樹、パイプオルガン:廣江理枝
プロデュース・MC 箭内道彦)オンラインアーカイブ視聴権
:8月2日(日)に、藝大内奏楽堂で開催するコンサートの映像視聴権です。
:期間限定でオンライン上にてご覧いただける権利です。ご視聴方法は、支援者様に直接お知らせいたします。
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※「和樹の部屋」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的状況によっては、延期となる可能性もあります。その場合、開催時期については、支援者様に別途お知らせいたします。
※延期となった場合でも、ご返金は致しかねますのでご容赦ください。
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 558
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
・「和樹の部屋」コンサート(客人:さだまさし、主人:澤 和樹、パイプオルガン:廣江理枝
プロデュース・MC 箭内道彦)オンラインアーカイブ視聴権
:8月2日(日)に、藝大内奏楽堂で開催するコンサートの映像視聴権です。
:期間限定でオンライン上にてご覧いただける権利です。ご視聴方法は、支援者様に直接お知らせいたします。
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※「和樹の部屋」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的状況によっては、延期となる可能性もあります。その場合、開催時期については、支援者様に別途お知らせいたします。
※延期となった場合でも、ご返金は致しかねますのでご容赦ください。
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 558
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

鳥取・三朝温泉「ゆのか」を高齢者が過ごしやすい湯治宿にしたい
- 支援総額
- 2,047,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/30
災害時に多発する暴動を抑え、人々の防災意識を高めていきたい!
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 1/31
札幌市内にプリントラテのお店を開きたい
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/30
南米エクアドルの漁村に「地域工房」を建てる。復興のその先へ。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 12/26
あなたの手紙で、大切な人にもブレスト・アウェアネスを
- 支援総額
- 3,372,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 10/31

目指せオリンピック表彰式!世界の国歌を歌う65歳一人南米歌の旅
- 支援総額
- 3,500,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/16
大人も子供も、家族で楽しめる低料金でチャーター型の遊漁船をしたい!
- 支援総額
- 84,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 11/25










