ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 2枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 3枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 4枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 5枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 6枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 7枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 8枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 2枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 3枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 4枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 5枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 6枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 7枚目
ピティナ特級2025|若きピアニストが全国・世界へ羽ばたくために 8枚目

支援総額

3,148,000

目標金額 2,000,000円

支援者
183人
募集終了日
2025年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/ptna_tokkyu_2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月08日 12:00

特級セミファイナル 新曲課題を発表!作曲家との打合せが開催されました

こんにちは、ピティナ特級クラウドファンディング事務局です。

 

8月19日に迫ったセミファイナルを前に、7月29日、三次予選結果発表の夜、今年の委嘱新曲課題の楽譜が2025年度セミファイナリスト6名に手渡されました。毎年のお楽しみ、セミファイナリストが共通のキャンバスにそれぞれの色を付けていく恒例のセミファイナル新曲課題曲、今年は、2021年度武満徹作曲賞第1位受賞など活躍中の気鋭の作曲家、根岸宏輔さんに委嘱させていただきました。

 

https://tokkyu.piano.or.jp/news/2025/08/2025newpiece_negishi.html

 

 

作曲家との打合せを開催

8月6日(水)、セミファイナルまで2週間を切る中、作曲家・根岸宏輔さんをお迎えして行われたセミファイナリストとのミーティング。その様子を少しだけご紹介します。

 

冒頭では、根岸さんご自身の口から、今回の作品に込めた背景が語られました。鍵となるテーマは「境界」。これは根岸さんがこれまでも繰り返し取り上げてきた作曲上のテーマでもあるそうです。

 

「ピアノという楽器は、二本の手で広い音域をカバーするため、右手と左手の境目がどこなのか曖昧です。その“あいまいさ”の中から音を探っていく。音を縦の響きとして捉えたり、横の流れとして線的に扱ったり、そうした異なる要素を組み合わせて一つの曲にしていきたい。複雑でありながら、どこか美しさも感じられるような作品を目指しました。」

 

続いて行われたのは、セミファイナリストたちとの自由な質疑応答の時間。記譜や強弱のニュアンス、装飾音のイメージやペダリングに関する質問など、具体的かつ多彩な問いが次々と寄せられました。現代の作曲家と直接対話しながら、作品への理解を深めていく――「新曲課題」ならではの創造的なセッションのひとときとなりました。

 

image.png

 

根岸宏輔作曲「第三法則の庭」


は、8月19日(火)10:30開演 第一生命ホールで行われる特級セミファイナルが、初演の場となります。
ぜひ、会場で、オンラインで、作品が生まれる瞬間をご覧ください!

 

image.png

 

作曲家・根岸宏輔さんより メッセージ

人間はこれまで様々な分野において、「法則」を立てて世界を説明し、理解しようとしてきました。なかでも私が強く惹かれているのは、「第三法則」と呼ばれる段階です。第三法則に至ることで、物事の動きや方向が明らかになり、ひとつのまとまりが生まれるように思えます。
そして不思議なことに、各分野の第三法則を眺めるたび、私の中には「境界」という言葉がぼんやりと浮かんできます。何かとの境い目に接近すること、あるいは、何かと何かの関係や作用によって生まれる「動き」や「調和」など、そうした現象には、どこか神秘的なものすら感じられるのです。
この漠然としたイメージを音楽にできないか、そう考えたところから本作の創作がはじまりました。二つの要素が接近し(あるいは交じり合い)、ときに相反し、静止と運動を繰り返す。エネルギーや響きの変化が空間や関係を形作る。それを「法則が及ぶフィールド」として表現したいと思いました。
その音のフィールドは、演奏者が自在に歩き回れる「庭」のようなものであり、法則を操り音と遊ぶ「砂場」のようなものかもしれません。そうした思いを込めて、タイトルを「第三法則の庭」としました。

 

セミファイナリストたちによる新曲の初演を、ぜひお見逃しなく!

 

 

特級セミファイナル

日時:2025年 8月19日(火) 10:30開演(10:00開場)

会場:第一生命ホール(東京・晴海)

出演:2025年度セミファイナリスト6名

(加藤 皓介・稲沢 朋華・ 仁宮 花歌・津野 絢音・金﨑 瑞希・ 高見 真智人)

チケット:https://tokkyu.piano.or.jp/2025/ticket.html

配信:https://tokkyu.piano.or.jp/movie/index.html

オンライン聴衆賞&メッセージであなたの声を届けてください

みなさまのオンラインへの投票、メッセージボードやクラウドファンディングでの応援コメントキッズからのお手紙などを通して、コンテスタントへ応援の気持ちを届けることができます。
「見る・聴く」から一歩踏み出し、その声を届けていただけると嬉しいです。
 
引き続きのご支援どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
▼オンライン聴衆賞の投票はこちら
 
▼メッセージボードへの投稿はこちら
▼特級×キッズお手紙プログラムはこちら
https://research.piano.or.jp/series/KeepOnMusic/2025/07/kids_program_2025.html
 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2025特級クラウドファンディング概要

・支援募集期間:2025年7月3日()12時2025年8月29日()23時
第一目標金額:200万円、第二目標:400万円
・実施形式:All or Nothing(終了までに目標額に到達しない場合は全額返
・URL:https://readyfor.jp/projects/ptna_tokkyu_2025


▼リターン一覧はこちらもご確認ください
2025ピティナ特級クラウドファンディング・リターン一覧 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

 

リターン

5,000+システム利用料


C:ぴてぃにゃん付箋

C:ぴてぃにゃん付箋

●4種類のぴてぃにゃんデザインのオリジナル付箋セット 1点

●お礼メール
●サンクスレター
●ウェブサイトにお名前掲載(希望制)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


D:特級グランプリ大集合トートバッグ

D:特級グランプリ大集合トートバッグ

●2017~2025の特級グランプリのイラスト入りトートバッグ 1点
・素材:キャンバス地
・色:白系
・イラストに描かれる人物:
片山 柊(2017)、角野 隼斗(2018)、亀井聖矢(2019)、尾城杏奈(2020)、野村友里愛(2021)、北村明日人(2022)、鈴木愛美(2023)、南杏佳(2024)、新グランプリ(2025)
※2025グランプリ決定後に新デザインにて作成予定

●お礼メール
●サンクスレター
●ウェブサイトにお名前掲載(希望制)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

5,000+システム利用料


C:ぴてぃにゃん付箋

C:ぴてぃにゃん付箋

●4種類のぴてぃにゃんデザインのオリジナル付箋セット 1点

●お礼メール
●サンクスレター
●ウェブサイトにお名前掲載(希望制)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


D:特級グランプリ大集合トートバッグ

D:特級グランプリ大集合トートバッグ

●2017~2025の特級グランプリのイラスト入りトートバッグ 1点
・素材:キャンバス地
・色:白系
・イラストに描かれる人物:
片山 柊(2017)、角野 隼斗(2018)、亀井聖矢(2019)、尾城杏奈(2020)、野村友里愛(2021)、北村明日人(2022)、鈴木愛美(2023)、南杏佳(2024)、新グランプリ(2025)
※2025グランプリ決定後に新デザインにて作成予定

●お礼メール
●サンクスレター
●ウェブサイトにお名前掲載(希望制)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 25


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る