
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
「虹の学校」の活動 ⑥ 〜Rainbow day〜
こんにちは、片岡朋子です。
今回は「虹の学校」の活動の第4回目、Rainbow day についてお届けします!
Rainbow day は毎週金曜日におこなわれる虹の学校独自の選択授業です。
どこが独自かというと、選択することの内容です。
子供達が選択するのは、「今自分が一番好きな事・やりたい事」
勉強や遊び、スポーツ、楽器の練習、ものづくりに料理などなんでもOKです。
朝のミーティングで自分がやる事を決めて、一生懸命取り組んで、その成果を夕方の発表会でみんなに披露します。
5年間続けてきて、自分の本当に好きなことを見つけた子もいれば、まだ何がすきなんだろう?何がしたいんだろう?とその度に迷う子もいます。
色々なことに挑戦しながら見つけていけばいいと思います。
重要なのは、そういう悩む時間や自由な時間があるかどうかということ。
6年生のタイはもっぱらギターの練習に励み、アーサンはお菓子作りやダンスをしたり、ダウは小物作りや絵画を選択することが多いです。
この6年生3人は、先月から公立の学校に通うことになり(虹の学校が学習センターとしての登録が解除されたため、今は公立学校のブランチ校として登録しており、6年生だけ次の進級のため、毎日公立学校で勉強しているのです。)
今は、Rainbow dayに参加できませんが、3人は自分の好きなことを見つけることができているので、空いている時間などをうまく利用して取り組んでいけると思います。
また、ずっと続けて来た金曜日のRainbow dayですが、5月の新学期からは、
ESD(Education for Sustainable Development /持続可能な発展のための教育)という国連が提唱してるカリキュラムも考慮に入れたものへと進化させることにしました。
まずは、自分の関心あるテーマについて研究する、ということをやっています。
ある子は、土の種類について調べたり、バラの種類について調べたり、
人魚は本当にいるのか?狼は本当にいるのか?龍は本当にいるのか?
などの疑問をもったり、
コンクリートは何でできてる? 鉄はどうやって作られる?
ガラスは? プラスチックは?
と疑問が色々でてきます。
まだ調査することが難しい学年もありますが、こうした素朴な疑問、興味を大切にしていきたいです。
今まではRainbow dayは金曜日でしたが、ESDを融合させたため
Rainbow ✖︎ ESD の授業は、毎日1時間とるようにしています。
試行錯誤しながらの取り組みですが、子供達の関心や興味、感受性や才能を伸ばしていく授業としていくよう努めたいと思います。
リターン
5,000円

虹の学校より感謝を込めて
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【豪華なリターン不要】虹の学校応援!コース
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
・虹の学校オンラインフォトアルバムへのアクセス権
・オンライン活動報告ライブへのご招待
*日時は、追ってお知らせいたします
※リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は学校再生費用のため大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

虹の学校より感謝を込めて
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【豪華なリターン不要】虹の学校応援!コース
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
・虹の学校オンラインフォトアルバムへのアクセス権
・オンライン活動報告ライブへのご招待
*日時は、追ってお知らせいたします
※リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は学校再生費用のため大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 19時間

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日











