ないものだらけの学校に、雨風しのげる校舎が欲しい!
ないものだらけの学校に、雨風しのげる校舎が欲しい!

支援総額

7,155,000

目標金額 5,000,000円

支援者
337人
募集終了日
2021年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/rakuen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月02日 09:06

お山の暮らし〜ぼくらの毎日〜 その6

日本には季節によって旬のものがあります。
四季折々の旬のもの。

春には春の、秋には秋の実りがあるように、暑い夏だから美味しいかき氷も、寒い冬だから美味しいお鍋も旬のもの。

それと同じように「人の成長にも旬があるよなぁ」って、お山の樂校の子どもたちを見ているとそう感じます。

ホースから出る水をかけあってケラケラと笑いながら遊ぶ姿。
卵が欲しくて鶏小屋に入るけど、雄鶏のキックが怖くてギャーギャー叫ぶ姿。
物の取り合いで必死に怒ったり泣いたりする姿。
 
そりゃもう、喜怒哀楽のメーターが振りきれるほど感情をめいっぱい表現して、生きてる~!って感じがするんです。

もちろん私も一緒に楽しんでますよ。
でもおとなの私が感じてる何倍もの敏感さで、子どもたちは起こる事象を受け止めてるんです。

あんなに些細なことであそこまで反応できませんもんっ(笑)

同じ事象でも、年齢と共に受け止め方や表現の仕方は変わってきます。
きっと高学年や中学生、高校生になればまた違ったものになる。
おとなになっても、おとなになった「今ここ」にある心でいろんなことを感じている。

そうやって、それぞれが今の自分の心で今を味わっている。
あの子たちも同じように、「今ここ」にある物事を「今ここ」にある心でひとりひとりが感じている。

めいっぱい笑って、めいっぱい驚いて、めいっぱい悔しがって、めいっぱい喜んで…。

それは心が育つ時間。
心の成長は旬のもの。

その旬の時期に、どれだけ多くの喜怒哀楽を感じられるか。
そして、どれだけ多くの喜怒哀楽を感じられる環境があるか。

それは、私たちおとなに任されているような気がします。

リターン

5,000


alt

【お礼のメッセージ動画】

メッセージと共にお礼の動画をお贈りします。

※制作予定の新校舎設立ブックに協賛者としてお名前を掲載します。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


【フォトブック】

【フォトブック】

『お山の樂校』日々の暮らしも掲載した、新校舎設立フォトブックをお贈りします。
メッセージと共にお礼の動画をお贈りします。

※制作予定の新校舎設立ブックに協賛者としてお名前を掲載します。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


alt

【お礼のメッセージ動画】

メッセージと共にお礼の動画をお贈りします。

※制作予定の新校舎設立ブックに協賛者としてお名前を掲載します。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


【フォトブック】

【フォトブック】

『お山の樂校』日々の暮らしも掲載した、新校舎設立フォトブックをお贈りします。
メッセージと共にお礼の動画をお贈りします。

※制作予定の新校舎設立ブックに協賛者としてお名前を掲載します。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る