
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2022年11月14日
目標70%達成!&現在の工事の進捗状況です
10月に入り、すっかり涼しい日が増えてきました。工事も順調に進み、そして皆様からのご支援は70%を越えました!工事作業や瀬戸内国際芸術祭関係の行事やその他の地域活動が目白押しでこちらであまり報告が出来ていない中、ご支援も順調に伸びており感謝の気持ちで一杯です。(10月8日現在)
さて9月29日から瀬戸内国際芸術祭秋会期も始まり、多くの観光客の方が男木島を訪れてくれています。そんな中で工事も進んでいるので当然ながら通りすがりに観光客の方や島の人から声をかけて頂く機会もありますが、落ち着いてお話する時間もなく記事で工事の様子をお伝え出来ればと思います。
内部の解体は一旦ここまで、来週からは屋根の解体と屋根の葺き直しを行う予定です。船から見える雰囲気もグッと変わる事だと思います。
男木島でのリフォームは、図書館、移住者用の住宅2軒、この鍬と本で4回目となります。だいたい2年に1回のペースです。足場の写真を見てもわかると思うのですが男木島の斜面に家が鱗状に立てられているので家並みや路地が魅力的である一方、工事などは非常に大変な一面があります。更に資材や人などが船でやって来るので通常の工事にはない、船の移動コストや時間の制限などもあります。
併設するコワーキングスペースとの連携や庭を活用したアイディア、この旧崎中邸には蔵や蚕場として利用していた建屋、古い水回りなどのまだまだポテンシャルが詰まっています。男木島で初めて開かれた郵便局としての歴史的な価値もさることながら、十分生かすには更に次のステップも必要でしょう。
瀬戸内国際芸術祭の端境期における関係人口づくりや来島者の平準化など挑戦する課題も多くありますがこの場所が男木島における課題の解決の1つになること、男木島の家並みの雰囲気も考慮しながら、快適な滞在や特別な時間を過ごして頂く事を念頭にクラウドファンディングや工事を進めていきます!引き続き、よろしくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料

【全力応援】3000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
8,000円+システム利用料

【READYFOR限定】オープン記念限定手ぬぐい(現地お渡し)
・お礼のメール
・プレート(木札)にお名前掲載<希望制>
・オープン記念限定手ぬぐい(RF限定)
※現地での受け取り(2023年3月〜2024年3月)
※交通費は自己負担
※何らかの事情につき期間内のお受け取りが難しい場合は、有効期限を別途調整させていただきます。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 212
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

【全力応援】3000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
8,000円+システム利用料

【READYFOR限定】オープン記念限定手ぬぐい(現地お渡し)
・お礼のメール
・プレート(木札)にお名前掲載<希望制>
・オープン記念限定手ぬぐい(RF限定)
※現地での受け取り(2023年3月〜2024年3月)
※交通費は自己負担
※何らかの事情につき期間内のお受け取りが難しい場合は、有効期限を別途調整させていただきます。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 212
- 発送完了予定月
- 2023年3月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,074,000円
- 支援者
- 245人
- 残り
- 72日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,759,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 20日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日












