支援総額
目標金額 16,000,000円
- 支援者
- 1,793人
- 募集終了日
- 2025年5月23日
【達成率86%!1400万円まであと約20万円!】先日保護した「どうちゃん」のお話。
皆様、熱い応援を本当にありがとうございます!
達成率86%、1400万突破に近づいています!
5月13日までに第一目標の1600万円を突破できるよう、足掻きながら日々の活動も並行していきます!
先日、ほんの少しだけ紹介したこの子。
どうちゃんと命名しました。
保護経緯をご紹介します。
今、Instagramにてさわらちゃんのお話を たまさんのイラストでご紹介しておりますが
たくさんのコメントをいただいています。
さわらちゃんの気持ちに寄り添ってくださり本当にありがとうございます。
さわらちゃんのお話の最終話が更新されましたら、僕の「なぜ投稿するのか?」 をお伝えさせていただきます。
少しだけお話しすると、
元飼い主を責めるつもりで投稿してるのではない、ということだけご理解いただきたいです。
まだまだ、本当にまだまだたくさん酷い状況に立たされている子がいるんです。
とてもじゃないですが、酷すぎて書けないという内容の子もいるんです。
決してさわらはまだマシという意味ではありません。
さわらの16年という時間はもう取り戻せません。
とてつもなく胸が苦しいです。
こちらとしては時間を取り戻せない代わりに、16年以上の愛情を注ぐ気概で接しています。
しかし愛情を注ぐことすら不可能になってしまっている子たちがいるんです。
そういった子たちがいる、という現実にどう立ち向かっていくかの投稿なのです。
こうして書いている今も、さわらは僕の膝の上にいます。
保護経緯の先にあるものをどうか見つめていただきたいです。
では、どうちゃんのお話です。
いつもお世話になっている活動家の方より、
「飼い主が認知症で介護施設に入り、部屋にひとりぼっちで取り残されている子がいるという相談をケアマネジャーさんからいただいている、リーフノットさんで保護は可能ですか?」
とご連絡をいただきました。
その後ケアマネジャーさんに直接詳しいお話を聞くことに。
ケアマネジャーさんは地域包括の方からそのお話を聞き、保護してくれる場所を探していたそう。
飼い主様は認知症により介護施設に入ったのですが、猫ちゃんと共に暮らしていたことを忘れてしまっていました。
認知症になりご飯やお水を多く与えてしまったり、給餌を忘れてしまう案件は多いです。
ひょっとすると「え?なんで私の家に猫がいるの!?」という場面もあるでしょう。
「あなた、どこから入ってきたの? ほら、お外に戻りなさい」と放たれてしまう子もいるでしょう。
だって実の息子、娘、愛し合った配偶者ですら忘れてしまうのですから。
こんな悲しいことがあるでしょうか?
さらに、症状が和らぎ記憶が戻った時に
「猫ちゃん!? 私の猫ちゃんはどこ!?」となるのです。
伴侶動物は忘れられ思い出されを繰り返され、
飼い主は忘れ思い出しを繰り返し、
何度も猫ちゃんがいない苦しさを繰り返すのです。
こんな、こんな悲しいことがあるでしょうか?
止めたいんですよ。
この、人も伴侶動物も悲しい思いをする事案を。
もう何度も何度も見てきました。
何度も何度も飼い主がそうなる可能性があるからそこも考えて迎え入れようね!と伝えてきました。
もう見たくなんです。聞きたくないんです。
でもどれだけ願っても止まらない。
それでも諦めるつもりなんてなく、本気で止めたいんです。
どうすれば止められる?と
当施設でまずできることとして、ヘルパーさんやケアマネジャーさん、地域包括センターなど、早期に飼い主に接触される方々と繋がらせていただいています。
「どんどん認知症が進んでいる」ということや
「いついつまでに介護施設に入らないといけない」など事が起こる前に保護できる可能性があるからです。
辛いですよ。
飼い主さんに「よくここまで一緒に暮らしましたね、お世話し続けましたね、あとはこちらに任せて治療に専念してください」って伴侶動物を取り上げるようなことを言うのですから。
お別れの瞬間泣き崩れる方もたくさんいます。保護後施設でずっと夜通し泣き続ける伴侶動物もいます。
もちろん無理やり取り上げたりはしません。
「飼い主さんにとってもお家の子にとってもそれが安心じゃないですか?」 と説得するわけです。
我が子を路頭に迷わせたい、危険な状況に送り込みたい人なんてほぼいないです。
どうちゃんはこちらで付けた名前で、
飼い主様は名前を覚えていないし、
性別も避妊去勢手術をしたかもわかりません。
ワクチン、ウイルス検査もわからない、
どんな性格かもわからない、
そもそも猫を飼っていたかもわからない、ということでした。

忘れられてしまったどうちゃんは荒れた部屋のタンスの上で固まっていました。
家に入ってきたのが飼い主じゃないことはすぐわかります。
初めて会う僕たちのことが怖くて逃げます。
ごめんな。怖かったな。
無事捕獲完了。
負傷者一名。
荒れたお部屋には猫ちゃんの写真、カレンダー、小物がたくさん。
あぁ、本当に猫ちゃんが大好きな人なんだな……とその事実がより胸を締め付けました。
相談をくださった包括センターの方ですが、同じ案件がこれまでもあったようで全て個人で里親に繋げられてきたそうです。
ありがたいです。
今回は どうちゃんの情報が全くなく、手を挙げてくださる方もいなかったそう。
お世話になっている活動家様、ケアマネジャーさん、包括さんが協力し合い どうちゃんの命を繋いでくれました。
協力してくださった皆様の意思、飼い主様の意思、日々応援してくださっている皆様の意思を引き継ぎ、どうちゃんと心を通わせていきます。
こちらをお読みいただき、みなさんはどう思われたでしょうか?
「飼い主は認知症になる前に誰かに譲渡するべきだった」でしょうか?
それももちろんあると思います。
自分がまさかの認知症になってしまう可能性、
自分が他界してしまう可能性、
動物と共に暮らしている友人、両親、祖父母が上記のようになってしまう可能性、
終活、
人と繋がっておく意味、
縁起でもないことばかりですが、挙げればきりがありません。
どれもきっと間違っていない。
大切なことは一人ひとりが、自分ごとにして「その先を考える」ということだと思っています。
僕は活動家ですから、「どうしたら?」と考え続けていますが、僕のちっさい脳が考えることなんてたかが知れてる。
命は尊いと、命に心を寄せてくれる方々がたくさんいます。
みんな一人一人考えればきっと打開策が見つかる。
僕のちっさい脳はこれからもフル回転していきます。


【結んだ絆、ほどけないように。保護活動を未来につなぐ新施設の購入へ】
https://readyfor.jp/projects/reefknot2025第一目標金額:1600万円
支援募集期間:5月23日(金)23時まで
リターン
3,000円+システム利用料

新シェルター開設応援コース|3千円
●お礼のメール
●Reef Knotオリジナルスマホ用壁紙
==
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 1,001
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
10,000円+システム利用料

新シェルター開設応援コース|1万円
●新施設オンラインツアー
※YouTube限定URLを2026年5月末までにメールにてご送付します
●お礼のメール
●Reef Knotオリジナルスマホ用壁紙
==
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 543
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
3,000円+システム利用料

新シェルター開設応援コース|3千円
●お礼のメール
●Reef Knotオリジナルスマホ用壁紙
==
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 1,001
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月
10,000円+システム利用料

新シェルター開設応援コース|1万円
●新施設オンラインツアー
※YouTube限定URLを2026年5月末までにメールにてご送付します
●お礼のメール
●Reef Knotオリジナルスマホ用壁紙
==
※1度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 543
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年5月

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,063,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,967,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 8日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,771,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人














