「ZUTTO」アルバム

支援総額
目標金額 430,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2020年7月21日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
#子ども・教育
- 総計
- 16人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人
プロジェクト本文
▼自己紹介
「古いアルバムめくり・・・・ ありがとおってつぶやいたぁ・・・」
どうもこんにちは、私、木村修平と申します。僕の仕事を自分なりに歌で表現してみました。
山形県鶴岡市(人口約10万人)で木村写真館という小さな写真館を営んでおります。
主に七五三、入学卒業、成人、婚礼の記念写真を撮影する仕事をしています。
お客様の思い出を残していくのが私の使命であり、その思い出を深く長く強く刻んでもらうためには、そこに「かわいい」がなければいけないと思っています。
その「かわいい」をできるだけ引き出すことが私の心がけていることなのです。
私の人生は「かわいい」を探し求める旅なのかもしれない・・・・。

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
こどもたちの可愛さは無限大。
どの子たちにもそれはあるのですが、かわいい園服を見るとそれはさらに増します。ですよね?
事実、園服を捨てられずにずっと取っておく人は少なくないようです。
僕にはものすごく伝わってきます。うちのお店に来るお母さんたちがそれらをいかに愛おしく思っているかを。
で、どうせ保存するならその思い出の中にさらに写真アルバムを加工して入れればそのかわいさはもう測定不能になってしまうのではないか!
(すでにかわいさMAXの園服) X (思い出MAXの写真たち) = ∞
なのですよ。
それが「ZUTTO」なのですよ。
ある日、いつものように卒園の記念写真を撮影していて気付いてしまいました。それがきっかけです。
▼プロジェクトの内容
あなたのお子さんが着ていた園服と写真(プリント又はデータ)を当社に送ってください。早ければ約2~3か月程度で、(遅くとも年末までには)アルバムにリメイクして(ZUTTO)送り返します。あなたはその思い出の園服と写真が一体になったアルバムを見て感動することでしょう。
タンスの奥に眠っているその思い出を起こして、ぜひリビングや机など、目立つところに出して飾ってください。

▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトを支持していただいた皆さんの同意、善意の資金をもとに広告宣伝を行い、さらにこの商品「ZUTTO」を広げていきます。もちろん、当店でも販売し、わたくしのスタジオで撮影した写真で「ZUTTO」を贈りたいと願っています。
最終的には・・・・・
この「ZUTTO」がちょっとづつ、ちょっとづつ積み重なって、少しでも地域の、この国の家族を愛で暖かく、優しく包み込み、少しでも多くの幸せを作り上げてくれたらと願っております。
もちろんこのプロジェクトを見た人すべてがこの「ZUTTO」を欲しいと思う人ではないと思いますが、もしこのプロジェクトの最終目的、「地域に小さな幸せを増やすこと」にご賛同いただける方はご支援よろしくお願いいたします。
最後に
今回のコロナショックによって僕が改めて気づかされたことは・・・・・。
ただ生きる為なら食事は必要だが、雰囲気のいいレストランで食べる事は必ずしも必要ではない。
ただ生きる為ならニュースは必要だが、ドラマや情報番組は必ずしも必要でない。
ただ生きる為には仕事は必要だが、会社に行って皆で一緒に仕事をすることは必ずしも必要ではない。
ただ生きる為には家族は必要だが、会ってお互いに触れ合ったり存在を近くに感じることは必ずしも必要ではない。
必要じゃないものを省いていったら、なんてつまらない、味気ない人生だろう。
昔、泉谷しげるさんが会話の中でこんなことを言っていた。
「無駄なものほど大切なものってないんじゃない?」
その時はそんなに思ってなかったけど、なんとなく心のどっかに引っかかっていたその言葉が・・・・
今、響いてる。
僕がやってる記念写真を撮影する仕事はただ生きる為には必要ないかもしれないが、
時に人の心を温めたり、
時に勇気づけたり、
時に励ましたりするのに
必要なものなんだと。
だから今こそ、この思い出を形にする「写真館」という文化を広げていく必要があるんだと。
時代ごとに、この仕事の形は変わっていきますが、この仕事を必要と思ってくれてる人がいることを誇りに、どうすればもっと必要とされるかを探して仕事につなげていきます。
改めまして、どうぞこの「ZUTTO」をよろしくお願いいたします。


・プロジェクトの終了要項
製作物:制服リメイクアルバム
製作完了予定日:2020年12月31日
製作個数:アルバム10冊
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
山形県鶴岡市で小さな写真館を経営しております。 地域を少しでも幸せで満たせるように仕事をしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

応援します。
「ZUTTO」は買いませんがこのプロジェクトに協力します。という人のリターン。大したことはお返しできませんが、せめてお礼のお手紙だけでも送らせてください。一緒に「ZUTTO」のパンフレットを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 93
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

応援します。(クーポン付き)
「ZUTTO」は買いませんがこのプロジェクトに協力します。という人のリターン。大したことはお返しできませんが、せめてお礼のお手紙と当店で使える3000円引きクーポンだけでも送らせてください。一緒に「ZUTTO」のパンフレットを送ります。
クーポン使用可能店舗
木村写真館 0235-22-0580
997-0035
山形県鶴岡市馬場町8-25
有効期限 6ヶ月以内とする
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 49
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円

応援します。
「ZUTTO」は買いませんがこのプロジェクトに協力します。という人のリターン。大したことはお返しできませんが、せめてお礼のお手紙だけでも送らせてください。一緒に「ZUTTO」のパンフレットを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 93
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

応援します。(クーポン付き)
「ZUTTO」は買いませんがこのプロジェクトに協力します。という人のリターン。大したことはお返しできませんが、せめてお礼のお手紙と当店で使える3000円引きクーポンだけでも送らせてください。一緒に「ZUTTO」のパンフレットを送ります。
クーポン使用可能店舗
木村写真館 0235-22-0580
997-0035
山形県鶴岡市馬場町8-25
有効期限 6ヶ月以内とする
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 49
- 発送完了予定月
- 2020年12月
プロフィール
山形県鶴岡市で小さな写真館を経営しております。 地域を少しでも幸せで満たせるように仕事をしております。











